芳立さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
ただ秘めてたはぶるものを雛罌粟にあはれなごみのこころありとは
平成二十二年三月五日
10
「和み」「名込み」 ヒナゲシに...
もっと見る
夜あくれば空音にあらで鳥啼けどむつみののちに目覚めたまはじ
平成二十二年三月五日
10
「なりきり歌会『後宮女房』」用に...
もっと見る
あかねさす紫野ゆき川ひかり源とへばいはし水とは
平成二十二年三月四日
2
後宮女房になりきれているかといえ...
もっと見る
つきのなきよは弥陀仏に照らされて吾がみにくさをいまし知らさる
平成二十二年三月三日
9
「月のなき夜」「次のなき世」 ...
もっと見る
まどろみも夢もゆるさぬ戻り寒けふの事どもあすにまはしつ
平成二十二年三月二日
7
単にだらしないだけだと言われれば...
もっと見る
友はみなうがひ薬の味といふ恋あまやかのチンザノロッソ
平成二十二年三月二日
8
チンザノ・ロッソを飲んで思い出し...
もっと見る
右の眼を絞めらるるかのわづらひよけふコーヒーを飲まざりにけり
平成二十二年三月一日
10
カフェイン中毒。約30時間コーヒ...
もっと見る
寝不足の続きてのちの朝寝には暁もなく啼鳥もなく
平成二十二年三月一日
10
「春眠不覚暁 / 処処聞啼鳥」(...
もっと見る
しづやしづ静香はなどか湯浴みせるどこでもドアの開けば常に
平成二十二年三月一日
14
石畠様のお歌2首「幼少の」「大山...
もっと見る
乙女らの千重のしらべの妙なればオタクならでも涙こぼるる
平成二十二年二月二十八日
10
AKB48の「桜の栞」を初めてフ...
もっと見る
本当の自分なるもの探すとふ今ここに生く汝は誰ぞや
平成二十二年二月二十八日
4
もっと見る
腸に棲む鬼は見えねど善意やら愛や正義と名づけられをり
平成二十二年二月二十七日
7
人間の善意、愛、正義は、己のもの...
もっと見る
友引やラムとあたるとしのぶにはややおぼえある昔なりけり
平成二十二年二月二十七日
9
石畠様に贈った歌。 意:「友引...
もっと見る
めざめてはくさめくさめの草枕たびたびくさめくさめさめかる
平成二十二年二月二十六日
6
この季節になるとくしゃみが増えて...
もっと見る
生まるるのただ五十年にたがひせば袖振る縁いかであらまし
平成二十二年二月二十五日
13
同じ時代に生まれるだけでもとんで...
もっと見る
お役目は果たしぬとてや吾が足のぬくもりに寝る電気行火よ
平成二十二年二月二十四日
5
そろそろしまいどき。
もっと見る
他地方の人にと思ひくわんななとふりがなすれど見ればをかしき
平成二十二年二月二十四日
4
正仮名遣いで詠んでいるので、ふり...
もっと見る
「標準語」「山の手ことば」「江戸訛り」異ざまに聞こゆ「東京語」とは
平成二十二年二月二十三日
4
標準語はいわば人造言語なので、紫...
もっと見る
訛らぬは吾がくに訛り訛りなき訛りことばに心きかなむ
平成二十二年二月二十三日
8
私も同じような経験が。
もっと見る
別れゆき出であひもあり旅立ちの人のよろこび地にこそあれ
平成二十二年二月二十二日
13
「大地讃頌」というと卒業式を連想...
もっと見る
[1]
<<
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
>>
[62]