芳立さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
え見やらで絵とおぼえねどあやなすかいくたびびとの迷ふ荒れ野に
平成二十二年七月三日
9
光源氏様に贈った歌。 「文なす...
もっと見る
あらなみのくらしの海の世をふるにまださみだれの明けぬ朝かな
平成二十二年七月三日
15
「暮らし」に「暗し」、「海」に「...
もっと見る
しきしまの大和のあけの櫟の実なりていちごの味あらめやも
平成二十二年七月三日
8
「明け」に「朱」、「苺」に「一語...
もっと見る
わが庭に畑あらねどしきしまのやまとの道に咲ける花々
平成二十二年七月二日
12
「敷島の大和の道」=歌道。
もっと見る
アートマンが死んぢまひたい夕ぐれも勝手にうたふ俺の心臓
平成二十二年七月一日
12
「うたふ」は「歌ふ」「訴ふ」。
もっと見る
こころねを浄めむと入るたまみづを濁すばかりのわが身なりけり
平成二十二年七月一日
10
もっと見る
さつき花のこれる庭に七月のたちぬる今朝をいつの月とや
平成二十二年七月一日
12
本歌、在原元方「年のうちに春は来...
もっと見る
あやかしの夜半のあらしに破れ舟のしづみて海は見捨てざるかな
平成二十二年七月一日
12
もっと見る
ただびとのあはれみ常におとしめのこころより出づわれよ恥づべし
平成二十二年六月三十日
12
もっと見る
世のきこえ良かれとまよふこころねのうしにひかれて敷島の道
平成二十二年六月二十八日
19
「憂し」に「牛」を掛け。 善光...
もっと見る
わが盛りかへり復ちせばうつせみの世に生ひいでしゆゑやみえまし
平成二十二年六月二十八日
11
本歌、大伴旅人「我が盛りまたをち...
もっと見る
うつせみの世ぞままならぬさびしさは耐ふるにあらで伴はむもの
平成二十二年六月二十七日
18
もっと見る
うだる夜のながるる汗のたきつ瀬におぼるるさきのあいすくりいむ
平成二十二年六月二十七日
11
I scream for ice...
もっと見る
阿吽阿吽くりかへしけむ摩訶迦葉ただひとつだにわれに届けと
平成二十二年六月二十七日
10
仏教経典(特に初期のもの)が、ま...
もっと見る
われもまたひとり去る日が来るなんて思はなかつたライ麦畑
平成二十二年六月二十七日
5
この小説をテーマに卒論を書いた者...
もっと見る
風たちぬ入り日もれさす死のかげの谷よりほかに生くべきぞなき
平成二十二年六月二十六日
12
光源氏様から頂いた「風立ちぬ」に...
もっと見る
うつしよに女なやめば都富士そまに生けるは牡鹿のみかは
平成二十二年六月二十五日
11
「都富士」は比叡山の異称。 「...
もっと見る
アユタヤにわれは生ききや石づみの寺に巣なせる鳥のさへづり
平成二十二年六月二十五日
8
本歌、高市黒人「古の人に我あれや...
もっと見る
朝なさな掃くに塵なす身としればげに早起きは山門の徳
平成二十二年六月二十四日
12
朝方に切り替えつつある中で思い出...
もっと見る
あしたにはあかき顔ありゆふべには骨とぞならぬ暮るるおろかさ
平成二十二年六月二十日
12
「されば、朝には紅顔ありて夕には...
もっと見る
[1]
<<
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
>>
[62]