芳立さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
をとめごのさかりみじかき洋衣すそには脚のためらひもせぬ
平成二十二年八月十三日
16
脚。
もっと見る
咲く花の日傘のかげにたくひれの白き腕ぞまばゆかりける
平成二十二年八月十三日
11
腕。
もっと見る
為政者はそれと知りつつまがふなり愛国心と愛国家心
平成二十二年八月十二日
9
政治家の言う「愛国心」は、愛国心...
もっと見る
われ死なばなほ風になり濁り世に吹かせられむはまつぴらご免
平成二十二年八月十日
12
もっと見る
不義を討つ旗を揚げて跋扈すりや天に代はれる糖蜜の味
平成二十二年八月十日
7
もっと見る
もはや身が狂つてゐるか夜もふけて二十八度が涼しいなんて
平成二十二年八月九日
13
でも風が止まるとやはり暑い。
もっと見る
蓮の露すみ染めの端にひかるともかの心根は羸劣のわれ
平成二十二年八月八日
9
光源氏様から頂いた「はかなびの」...
もっと見る
はかりなき光にわれもあづからば法蔵比丘は仏と成るべし
平成二十二年八月八日
9
“救う者”と“救われる者”を完全...
もっと見る
蓮葉女も墨の袂もひらづつみ葛飾にきく流通念仏
平成二十二年八月八日
10
昨日の法筵によせて。
もっと見る
田のあれば田にし憂へて田なければ憂への絶えぬおのが生きざま
平成二十二年八月六日
16
「田あれば田を憂う。宅あれば宅を...
もっと見る
敗れにし国また起てり島々をあらたに生まむ矛はあらねど
平成二十二年八月六日
16
歴史は連続しているということを、...
もっと見る
野おくりの涙あはれにいろどりて遇ふべきおのが闇をかたらず
平成二十二年八月五日
13
『納棺夫日記』著者の青木新門氏は...
もっと見る
前向きにいつも明るく元気よく生きてゐるのは疲れませんか
平成二十二年八月四日
17
そういう自己啓発セミナーがはやっ...
もっと見る
月と星われはいづこと照る山にさてはたのしき夜の迷ひみち
平成二十二年八月三日
15
もっと見る
造成に掘りかへされる冷蔵庫、瓦、ビー玉、残弾ひとつ
平成二十二年八月三日
10
もっと見る
小夜ふけてかがりの炭もさめぬれば閨の思ひぞうつつなるべき
平成二十二年八月三日
15
「冷め」に「覚め」を掛け。 こ...
もっと見る
独り身の男に訊いちやいけないよフーゾクに行つたことはあるかと
平成二十二年八月一日
8
「ある」と答えれば白い目で見られ...
もっと見る
反戦をうたへば神か九段なる社も霊もおとしむるひと
平成二十二年八月一日
14
私はあの神社に特別な思い入れなど...
もっと見る
蝉の音も御旨のままに流らへりあかねさす日の流通たたふる
平成二十二年七月三十一日
9
「湛ふる」に「称ふる」を掛け。
もっと見る
宵すずみ七いろ八重に九重にたれをとへとや花火さくらむ
平成二十二年七月三十一日
16
「訪へ」に「十重」を掛け。
もっと見る
[1]
<<
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
>>
[62]