恣翁さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
黄に染まる麦 忙しげに刈る老を 傍に扶くる童愛しも
平成二十八年六月四日
16
もっと見る
他人事のごとく 野に咲く野茨に 我が葬列を想像したり
平成二十八年六月二日
16
自分自身の葬式の 行列をを思は...
もっと見る
木立ち深く 宵月の影を 香魚こそ 挿頭のごとく走りたりけれ
平成二十八年六月一日
11
もっと見る
潮含む風は 黄に染む麦の上の 真白き蝶を 物憂く嬲る
平成二十八年五月三十一日
14
もっと見る
網に跳ぬる魚に 光の輝ひて 雨の上がりし枝に青梅
平成二十八年五月三十日
15
魚蝦 潑々として初めて網を出で ...
もっと見る
雨に沈む鉄路 冷たく底光り 入り江のごとく湾曲したり
平成二十八年五月三十日
14
もっと見る
五月雨の灰汁を溶かして 神田川 墨に染むめり 橋往く人を
平成二十八年五月二十九日
7
もっと見る
鞦韆を揺すり 両足 倒に 天に挿せるや 仙女なるらむ
平成二十八年五月二十九日
12
斎雲楼外 紅絡索 是れ誰ぞ 飛...
もっと見る
初夏の 眠気誘ふ昼下がり 郵便局の森閑とせり
平成二十八年五月二十八日
17
もっと見る
船方の 背中合はせに鳴らす艪を 篷降る雨の下に聞きたり
平成二十八年五月二十六日
17
両髯 背立して 双櫓を鳴らし ...
もっと見る
摘みながら 現無かるらし 抜き取りし蕺草の葉を キリリと噛みぬ
平成二十八年五月二十五日
16
もっと見る
縦横に往き来る舟は 天水の間に はろばろ没しゆくめり
平成二十八年五月二十四日
18
港中 十字を分ち 蜀広も亦 通...
もっと見る
誘蛾灯 淡き青田を吹く風は 水の薫りを運び来にけり
平成二十八年五月二十三日
23
小学校の一年生だったか、入学す...
もっと見る
山並みのうねりのごとく 移りゆく 旅の思ひに 詩情湧きたり
平成二十八年五月二十二日
21
高きに慿りて 幽策を散ずれば ...
もっと見る
濃やかな 夜の色包む階に 土器色の月照るばかり
平成二十八年五月二十一日
20
もっと見る
地を揺らす動乱去れば 小さき池に 数多の蛙 競ひ騒げり
平成二十八年五月十九日
16
風 急雨を駆りて 高城に灑がしめ...
もっと見る
窓に垂るる簾の向かふに 君は臥す 軒の柳の翠浅きに
平成二十八年五月十七日
18
もっと見る
一粒の真珠のごとく 水敷ける湖心に映えて 月の点れり
平成二十八年五月十六日
23
湖上 春の来て 画図に似たり ...
もっと見る
縁のなき畳の青き本堂に 蝋燭を上げ 掌を合はせたり
平成二十八年五月十五日
16
もっと見る
濡れ髪の 湯の帰途ならし女を照らす 月も斜めに 湯上りなめり
平成二十八年五月十四日
18
もっと見る
[1]
<<
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
|
72
|
73
|
74
>>
[156]