恣翁さん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
烟るがに 雨脚につれ薄く濃く 変はる緑し 眺め飽かめや
令和五年五月三十日
14
もっと見る
海面は 重油を流しつるごとく 不気味なまでに黒々と凪ぐ
令和五年五月二十八日
8
もっと見る
軟らかな南風にも 海の泡立ちて 夜光虫こそ明滅しけれ
令和五年五月二十七日
13
もっと見る
花の香の夢を惜しむか 樹々の葉の匂ひを運ぶ初夏の朝風
令和五年五月二十五日
11
白樫の瑞枝動かす朝風に き...
もっと見る
蘆原を渡れる風に 葭切の不意の叫びぞ 嘲るごとき
令和五年五月十八日
13
近江八幡の西の湖
もっと見る
紫に芽をふくらませ しっとりと小雨に濡るる桐の慎まし
令和五年五月九日
16
もっと見る
生垣の卯の花の白 雨に濡れ 若葉の碧に鮮やかに映ゆ
令和五年五月七日
14
もっと見る
さやさやと 互ひに囁き交はすがに 揺れたる葦ぞ 葉擦れ鳴らせる
令和五年四月三十日
17
近江八幡の西の湖にて
もっと見る
薄月の空は潤みて ゆく春の川面を渡る風快し
令和五年四月二十五日
16
もっと見る
光耀を亡くせし白き月のみぞ 地面を這へる靄を照らせる
令和五年四月二十日
13
もっと見る
糠雨に 樹々の緑の鮮やかに いま降りぬがに濡れて新たし
令和五年四月十二日
18
もっと見る
雨上がり 芽吹き迎へて霞みけり 雑木林の薄紫に
令和五年四月六日
18
もっと見る
暖かく 星の明るき春の宵 瑞香咲きせば匂ひなましを
令和五年四月五日
15
多くの方々に拍手を頂きましたの...
もっと見る
暖かく 星の明るき春の宵 沈丁花かも匂ひ来ぬらむ
令和五年四月四日
18
もっと見る
ぼんぼりの灯の目立つだけひっそりと つぼみを濡らす花時雨かな
令和五年三月二十三日
21
もっと見る
午下からの地雨は 宵を過ぎてなほ 止まむ色だに見せざりにけり
令和五年三月二十二日
14
もっと見る
ほころぶる花の匂ひに 風わたる弥生の空は 重たかるらし
令和五年三月十八日
18
もっと見る
早春の和らかな風 ささなみを 温む水面に畳みけるかも
令和五年二月二十八日
21
もっと見る
春を告げ しぶき上げたる音羽川 融けぬる雪の匂ひ立つなり
令和五年二月十八日
19
もっと見る
引き潮の汀に立てば 泡沫を飛沫と化して 風の吹き付く
令和五年二月十二日
13
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[48]