恣翁さん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
やがて来る冬の前触れ 秋時雨 降りみ降らずみ 気の滅入るかな
令和五年十一月六日
17
もっと見る
清冽な夜気を透して 山肌に 月の影こそ結晶すめれ
令和五年十月二十九日
15
もっと見る
高き天 研ぎつるごとく青ずみて 川ゆ吹く微風 膚に浸まゆ
令和五年十月二十六日
14
もっと見る
稜線の昏冥深み 籠め初めし紫色の夢を漂ふ
令和五年十月八日
12
もっと見る
山並みは 一日の名残りを惜しむがに その西面ぞ茜に染むる
令和五年十月五日
15
もっと見る
朝からの西風強き夜空にし 零れぬまでに星の鏤む
令和五年九月二十四日
10
もっと見る
雷雨去り 濡れたる砂に月明かり 爽やかな風渡る宵かな
令和五年九月二十一日
16
もっと見る
樹々の枝を鳴らす西風 爽やかに 秋思はする快晴の朝
令和五年九月八日
3
もっと見る
残照の雲を映して 鈍色の川 初秋に冷たく光る
令和五年八月二十九日
14
もっと見る
蜩の朝を告ぐる杉林 湿れる土の匂ひ立つなり
令和五年八月十日
15
もっと見る
見上ぐれば 眩しきまでに月近く 砂粒だにも見分けらるらし
令和五年八月一日
14
もっと見る
灯籠を流しつる川 上り来る真沙魚に見付くる近き秋かな
令和五年七月二十七日
15
もっと見る
図らずも 軒を掠むる蛍火や 夜風にひとつ流されぬらむ
令和五年七月二十五日
15
もっと見る
薄月の光を吸ひて 合歓の花 朧な夜に夢見るごとし
令和五年七月二日
14
もっと見る
迎へたる山毛欅のトンネル 雨に濡れ 緑一色 紗を透すめり
令和五年六月二十九日
12
もっと見る
庭に向き 朝の日射しを浴びながら 深まる青を黙して見つむ
令和五年六月二十五日
13
もっと見る
苧環の花の命も盛りまで 散るまで好きに生きるがさだめ
令和五年六月十五日
16
もっと見る
明けてゆく空の光を含みつつ 帯状の靄 川下に這ふ
令和五年六月十三日
11
もっと見る
花期過ぎし牡丹しとどに濡れ増さり 葉より緑の霧の立つめり
令和五年六月三日
13
もっと見る
森閑たる夜のしじまを 縫ふ雨の 軒を打つ音 冴え返るかな
令和五年六月一日
11
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[48]