恣翁さん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
陽光に顔をしかめて 真っ青に透き通りたる空を見遣れり
令和六年十月六日
10
もっと見る
左右から行く手を鎖す花芒 雨を凌ぎて 虫の音高し
令和六年十月三日
12
もっと見る
雑踏の上に広ごる青空の 深く見ゆるに 秋高しとや
令和六年十月二日
10
もっと見る
秋の陽は 谷より仰ぐ空に溶け 風なき村に降り注ぐらむ
令和六年九月二十六日
5
スコットランド
もっと見る
秋驟雨 窓に広ごる景色をし 淋しき色に濡らしゆくめり
令和六年九月二十二日
11
もっと見る
低く垂れ 星だに見えぬ空に 枝を鳴らせる風や 雨含みたる
令和六年九月二十一日
9
もっと見る
碧空の 早や光こそ乏しけれ 刷毛に掃くがに 白雲浮けり
令和六年九月十七日
7
もっと見る
秋晴れの高き虚空は 青桐の覗く窓にぞ 集まりためる
令和六年九月十四日
8
もっと見る
青空は 朝の露に洗はれて 縹渺と高くなりゆくらしも
令和六年九月十日
12
もっと見る
初秋の 高き空気の澄めばこそ 浮き立つほどに碧明るけれ
令和六年九月五日
15
もっと見る
生温き風や 遠くの雷鳴と 雨の匂ひを運びたるらむ
令和六年八月二十五日
10
もっと見る
鳴く虫の幽き調べ 露を置く朝の風を偲はするかも
令和六年八月十五日
10
もっと見る
淀みたる 部屋の空気を震はせて 煎り付くやうに鳴く油蝉
令和六年八月十日
17
もっと見る
玄関の銀木犀よ 立つ秋に 花と香りを覚ましてもがも
令和六年八月八日
8
もっと見る
熊笹の生ひ重なれば 山道を通るに 音を立てでおくまじ
令和六年八月六日
11
もっと見る
ぎらぎらと 大暑の陽しは照り返し 往く人絶ゆる道涸れぬらし
令和六年七月二十三日
12
もっと見る
波さへも音なき上気月夜にや 海底の珊瑚 毒を吐くらむ
令和六年七月二十日
8
もっと見る
ゆく夏を偸むがに咲くサギスゲぞ 風に 密かに揺れて乏しき
令和六年七月二日
17
もっと見る
立て切りし障子の玻璃ゆ 細長く 雨の糸しぞ 白く光れる
令和六年六月二十九日
12
もっと見る
池の面や 風を孕まぬ夜の影に圧されて伸すに 瀕死なるらむ
令和六年六月二十七日
9
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[48]