恣翁さん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
鵲の 林の上に架けし橋 渡り来らめや 月の音ならし
平成二十八年一月三十一日
23
音には訪れの意味があると知りま...
もっと見る
さわさわと 顔に触れたる風花は 儚き天使の幽霊に似る
平成二十八年一月二十六日
20
昨日は大雪の天気予報でしたが、...
もっと見る
火取り蛾の白く群るがに舞ふ雪は 夜の色さへ埋み消しなむ
平成二十八年一月二十一日
22
積雪量は10cm程度でしたが、...
もっと見る
青白き海底に似たる雪道に 夜汽車のごとく 瀬の響きたり
平成二十八年一月十八日
24
首都圏の積雪報道から、イメージ...
もっと見る
珍かな 空の女神の覗かする脚線美こそ 黄道光なれ
平成二十八年一月十五日
12
黄道光は 空の女神の脚線美さ だ...
もっと見る
雪落つる風の簪 煌きて 梢に白き炎上げけり
平成二十八年一月十二日
17
関東の歌人さんからいただいた歌...
もっと見る
水に映る 月に疎らな梅が枝の 暗く仄かに香り撒きけり
平成二十八年一月十一日
23
・・・・・ 疎影 横斜して 水...
もっと見る
シベリアの緩き起伏に 白樺の幹 蒼褪めて玻璃に似るかも
平成二十八年一月十一日
17
もっと見る
輝きのなき夕陽なむ 煙るがに見ゆる冷気を 照らしたりける
平成二十八年一月九日
19
もっと見る
散る花の幽き香り尋ぬれば 窓の上の額に 梅入りにけり
平成二十八年一月八日
16
・・・・・ 似る莫れ 春風の ...
もっと見る
白蓮の蕊に似たるか 山々の雪を被ぎて 初日出でけり
平成二十八年一月五日
21
インターネットで見つけた初日の...
もっと見る
艶めける雲温かく 向き合ひて子鳩戯る 光の中に
平成二十八年一月四日
20
夜雨 明に連なりて 春水生じ ...
もっと見る
居残れる 歳を越えぬる星々も 日の出に消えむ 一つ一つと
平成二十八年一月一日
20
もっと見る
彼の面向き ゴイサギ 艫に 頬被りすがに虚けて翼休めり
平成二十七年十二月三十日
13
もっと見る
枯れ芝の 針のごとくに灯に光り 踏めば 乾きし音を立てけり
平成二十七年十二月二十四日
16
もっと見る
寒月に 骨ばかりなる木立越え 禊しつがに星の冴えけり
平成二十七年十二月二十三日
18
もっと見る
淀みより 頭を出せる杭の辺に 魚影も見せで 細波の巻く
平成二十七年十二月十六日
23
もっと見る
戦ぐ蘆に艫隠るれど 水押し見え 冬の苫屋に炊煙の立つ
平成二十七年十二月十三日
21
もっと見る
冬空は 染め抜くまでに青く晴れ 呑気さうなる千切れ雲ゆく
平成二十七年十二月八日
23
もっと見る
御堂筋の公孫樹の落ち葉 午後の陽に 旋風の巻きて 薄寒く舞ふ
平成二十七年十二月五日
18
昨日の午後、検診を終わって御堂...
もっと見る
[1]
<<
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
>>
[48]