びわさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
あと三回手話の中級受講して手話の難解身に沁み感じ
令和七年二月十日
4
もっと見る
囲碁試合布石じっくり思考して相手に失礼無きよう対す
令和七年二月九日
3
もっと見る
塵の日を間違えて出し引き戻す高齢夫婦先が気になる
令和七年二月八日
4
もっと見る
昨日と打って変わって良い天気気を引き締めて囲碁会参加
令和七年二月七日
3
もっと見る
節分の豆を三粒口に入れぐもぐ噛んで福くるのかも
令和七年二月六日
4
もっと見る
雨が降る寒さが戻り身が縮む囲碁会休み豆まきをする
令和七年二月五日
3
もっと見る
庭景色百日紅柿枝だけに梅の木見事花で覆われ
令和七年二月四日
2
もっと見る
桜草五枚の花弁美しく赤と紫淑やかに咲き
令和七年二月三日
3
もっと見る
同じ方皆んな顔向けバスを待つ夕陽が沈み厳しい寒さ
令和七年二月二日
3
もっと見る
電車席女子学生がはいどうぞ初めての事感謝し座る
令和七年二月一日
3
もっと見る
一泊の電車旅行し無事帰宅ホテルの食事妻と楽しみ
令和七年一月三十一日
3
もっと見る
私は手話の会ではビッタだよ家内応えてビッタ重要
令和七年一月三十日
1
もっと見る
梅の木に白き花咲き陽を受けて一月も末春だ春だと
令和七年一月二十九日
2
もっと見る
おお寒い昼ごろさっとお日様が窓から覗き吾が身温め
令和七年一月二十七日
3
もっと見る
空想す千寿万歳難しい興味津々出会うを期待
令和七年一月二十六日
2
もっと見る
サークルで手話の単語を学習す先生生徒共に必死で
令和七年一月二十五日
3
もっと見る
息子等が送ってくれた蛙達食卓前で吾らを眺め
令和七年一月二十四日
4
もっと見る
寒けれど季節止まらず春に向け今日もお日様庭に光を
令和七年一月二十三日
4
もっと見る
梅の木が真白き花をちらほらと朝陽の中に春をお迎え
令和七年一月二十二日
4
もっと見る
庭先にサヤエンドウが花咲かせ寒さに負けず白紫に
令和七年一月二十一日
5
もっと見る
[1]
<<
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
>>
[12]