中康さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
久方の 光おだやか 澄んだ空涼しき風に 遠回り行く
令和七年八月八日
3
雨の後、朝方の散歩は少し涼しい。...
もっと見る
酷暑ゆえ ふるさとの味 枝豆は小さき実入り 味は懐かし
令和七年八月七日
3
越後の枝豆は元々実が小さいときの...
もっと見る
旧友と 酌み交わす夜 冷酒につまみはひとつ 語る宵越し
令和七年八月七日
4
何年離れていても、酒に酔い何でも...
もっと見る
夏草の 匂い懐かし 故郷の君を思いて 眺む山々
令和七年八月五日
7
休暇で故郷に帰る。会えない君を考...
もっと見る
闇夜空 昇り曲導 打ち上がる開く花火が 映る瞳を
令和七年八月四日
2
昇り曲導は花火が上がるとき、途中...
もっと見る
嘆くのは 夕日自慢の 寺泊海の汚れの ワーストランク
令和七年八月四日
1
小学校の臨海学校で行った。夕日が...
もっと見る
大層な 花火大会 この辺で静かに聞こゆ ドンの音鳴り
令和七年八月三日
3
お金をかけて年々、花火大会が豪華...
もっと見る
打ち上がる ふたり仲良く 見上げれば開く花火に 時を重ねる
令和七年八月三日
3
花火の感動を共有する。共有したあ...
もっと見る
セミ鳴けば 暑さ増すなり 山寺に雨乞いしよう 理屈は置いて
令和七年八月二日
2
水不足が大変になっている。
もっと見る
この暑さ 体温よりも 気温高どうするべきか ホメオスタシス
令和七年八月二日
1
台風がさらなる熱気を運んできたよ...
もっと見る
ラグビーの 驚く形 スイカ成る切るに悩みて 輪切りを食す
令和七年八月一日
3
ラグビーボールの形の重いスイカが...
もっと見る
八月の 新幹線は 嬉しそう土産と期待 乗せ飛ばしてる
令和七年八月一日
3
帰郷や行楽客をいっぱい乗せて走る...
もっと見る
見渡せば さえぎるは無し 草原の美ヶ原 牛の青空
令和七年七月三十一日
3
長野県美ヶ原、晴れ渡る青空の元、...
もっと見る
青空に 鐘鳴りわたる 白雲に美しの塔 草原の風
令和七年七月三十一日
3
長野県美ヶ原、晴れ渡り、雲がプカ...
もっと見る
八ヶ岳 登りて涼し 青空に下界の暑さ しばし忘れん
令和七年七月三十日
7
登りの汗は半端でありませんが頂上...
もっと見る
農道の 日差し影無き 炎天下佇み気付く そよ風の妙
令和七年七月二十八日
5
暑い中立ち止まると、そよ風が心地...
もっと見る
生き方を とやかく言うを 憚らず其の人良しは 是非に及ばず
令和七年七月二十八日
2
難しい。自分は良い方向に導こうと...
もっと見る
裏切りを 恨んでいると あの人が三十年後 夢に出て汗
令和七年七月二十七日
0
今会えば言い訳ばかりが口に出る。...
もっと見る
梅雨明けを 今か今かと 待ち急ぎ明けてへきへき 暑さの長き
令和七年七月二十七日
3
埼玉北部では雨が降らず暑さが続い...
もっと見る
暑い日に 田を乾かして 草を抜く日照りに耐えて 水を入れ込む
令和七年七月二十六日
2
長い丈の草を取るため、田を乾かし...
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[24]