中康さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
暑さ来て 夏と思えど 蝉鳴かぬ鳴く夏来るや 土中のワンザ
令和七年六月二十二日
2
暑い日が続くが蝉は鳴いていない。...
もっと見る
牧場の ソフト目当てに 観光の牧草ゆれて 風は青空
令和七年六月二十一日
1
梅雨の中休み、市街地の暑さを避け...
もっと見る
草原の 靄に包まれ 牛の声蓼科山に かかる上弦
令和七年六月二十一日
5
信州蓼科の牧場付近の夜明け。涼し...
もっと見る
スイカ用 吊るし網張る 早一年猛暑過ぎれば 秋の足音
令和七年六月二十日
4
家庭菜園で小玉スイカを作る。場所...
もっと見る
ふと気付く 田打ちの水に 鴨一羽群れぬあなたに 孤雁共感
令和七年六月二十日
3
保護色でわからなかった。僅かに動...
もっと見る
岩掴み 体引き上げ 天狗岳目指す頂き 滑落注意
令和七年六月十九日
3
市街地では猛暑日と言われてる中、...
もっと見る
梅雨なのに 雨なくしょげる アジサイの花は枯れても つぼみ雨待つ
令和七年六月十九日
3
真ん中にいっぱいの蕾がありながら...
もっと見る
晴れ続く 週間予報 活気づくいそいそ支度 登山の道具
令和七年六月十六日
2
梅雨の晴れ間が続くとなれば山へ向...
もっと見る
寝苦しき 暑き夜にや 耐え横に熟睡無きに ボーッと生きる日
令和七年六月十六日
3
急な暑苦しいよるとなった。うちわ...
もっと見る
曇り空 歩けば西は 雲切れてやがて日が差し 気持ちも晴れる
令和七年六月十五日
3
何か少し天気の良くなる気配。ムシ...
もっと見る
雨の夜に 沁みるサックス 誰思う浮かんで消える ブロークンプロミス
令和七年六月十五日
2
グラス片手に、黒い傷跡のブルース...
もっと見る
大輪に 開くアジサイ 夏花火百の蕾は 子花火の玉
令和七年六月十四日
2
花火を作る方はアジサイを参考にす...
もっと見る
鎮座する アジサイの花 雨蛙青い花弁に 緑の背中
令和七年六月十四日
3
アジサイを見ていたら、つぼみの上...
もっと見る
高架橋 遠くかすみに 山見えて昨日登った 手上げ礼する
令和七年六月十三日
2
車で高架橋に差し掛かる。男体山の...
もっと見る
草刈れば 主権侵害 羽虫らがドロン攻撃 あちこち痒み
令和七年六月十三日
2
マスクと保護メガネをして草刈りを...
もっと見る
偽梅雨明け 六月に来る かもしれぬ計画変える 臨機応変
令和七年六月十二日
2
優柔不断、朝令暮改等流行っている...
もっと見る
ひょっとして 短い梅雨か アジサイが白い大輪 満員に咲き
令和七年六月十二日
2
天気予報では六月下旬に暑くなると...
もっと見る
シトシトと 止まぬ雨粒 葉を揺らすキュウリもナスも 伸び立ち勝る
令和七年六月十一日
3
この時期、家庭菜園の作物は適量の...
もっと見る
雨打つ窓 光るカミナリ 浮かぶ顔忘れるように 雨粒流れ
令和七年六月十一日
2
小説不如帰、映画ひまわりを重ね、...
もっと見る
雨の夜 酒を注ぎやる 父親がしみじみ語る 山の思い出
令和七年六月十日
2
九十を超えた父親は登山をしていた...
もっと見る
[1]
<<
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
>>
[21]