ひよどりよりこさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
春の大路に鬼が来たりぬゆすらうめくわえしばし口笛吹いて
令和七年四月八日
2
もっと見る
足萎えの茸の長者きのふけふふりしきる雨ひょくと出でくる
令和七年四月八日
3
きのふけふ=昨日今日
もっと見る
春の昼間を弁当箱につめているたべさせる人いないのだけど
令和七年三月三十日
1
もっと見る
背負われた未生以前のわれに問う「手にする彼岸花は何ぞ」
令和七年三月三十日
3
もっと見る
風が押す呼び出しチャイム梅の花次々春を目覚めさせてく
令和七年三月三十日
4
もっと見る
孫入るるちょうどよき色瑠璃色の花瓶抱くなり石女にも母
令和七年三月二十八日
3
もっと見る
芥子の花育てし男慈父として吾子の耳元あてる剃刀
令和七年三月二十八日
3
もっと見る
思い出は清く気高く雪のよう溶けて醜きこころあらわに
令和七年三月二十八日
3
もっと見る
火喰鳥火を喰う顔の憐れさよ餓えるために火を喰うごとし
令和七年三月二十二日
1
もっと見る
薔薇窓の色に頁が染まるとき聖書姦淫殺戮の章
令和七年三月二十二日
1
もっと見る
殺す人殺さるるはずの人隔て互いに手をふる窓硝子
令和七年三月二十二日
1
もっと見る
きのうの夢の抜け殻なりし昼の月絢爛たる角もう追ってこぬ
令和七年三月二十日
1
もっと見る
あやまちはココアに似たり泣きもせずかたわら一人友もおかずに
令和七年三月二十日
1
もっと見る
風さやか信濃の町を弟のこぐ自転車は小川の速さ
令和七年三月二十日
4
もっと見る
雪の日に父が語りしものがたり唐傘さして運命がくる
令和七年三月十九日
2
もっと見る
虹色の風を磨けばレンズなり遠くのほうまで春をみわたす
令和七年三月十七日
3
もっと見る
水連の鉢の氷を割りおさめ光のどかに鳥たちの鳴く
令和七年三月十七日
1
もっと見る
いくたびも布団が重く目覚めればまず吹き寄せぬ春ぞ恋しき
令和七年三月十七日
1
もっと見る
枕元おしよせる水ひたひたと波打ち際で跳ねる悪夢ら
令和七年三月十三日
3
もっと見る
好きな人やすらぐ庭にチューリップ運びこまれてかどわかしのよう
令和七年三月十三日
0
もっと見る
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
>>