茶色さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
土星食月に隠れた天体の宇宙の景色出会えた奇跡
令和六年十二月八日
2
もっと見る
伊勢詣そぞろ歩けばもみじ葉の粋な風情に師走を忘れ
令和六年十二月八日
1
もっと見る
大雪にはや年納め伊勢参り杜の社中に祈りを捧げ
令和六年十二月八日
1
二十四節気の大雪、寒い中お伊勢さ...
もっと見る
日の入りの早さに視界慣れぬまま車通勤緊張が増す
令和六年十二月七日
0
もっと見る
布団から起き上がるのに躊躇する寒い朝との駆け引きの日々
令和六年十二月七日
9
もっと見る
路面には色とりどりの葉が落ちて枯れ木の姿冬が染み込む
令和六年十二月七日
4
もっと見る
薄紅茶零したような暮れ方に細い月が見守る家路
令和六年十二月五日
2
まさに日が落ちようとしてる空の色...
もっと見る
軒下に干し柿吊るす尼寺に山粧う霜月の暮れ
令和六年十二月五日
0
録画していた奈良の山奥にある尼寺...
もっと見る
寒風になびく薄野白き穂が海の白波想い起こされ
令和六年十二月一日
0
もっと見る
早師走時の速さに戸惑うも為すべき事をコツコツこなす
令和六年十二月一日
3
もっと見る
車窓から刈田広がる風景にひと際映える大銀杏かな
令和六年十一月三十日
4
同じく堤防沿いを車で走ってた際の...
もっと見る
雲間から陽射しの梯子降りてきて刈田に注ぐ冬枯れの午後
令和六年十一月三十日
7
堤防沿いを車で走ってた際、見た風...
もっと見る
勤労の祝日なれど通常の家事に勤しむ小春日和かな
令和六年十一月二十三日
2
もっと見る
いつもなら無愛想な夫だげど思わぬ優しさほっこりする日
令和六年十一月二十三日
2
もっと見る
日暮れ方京都タワーに明かり点き灯台さながら方角の的
令和六年十一月十八日
2
日曜日、京博の帰り道で京都タワー...
もっと見る
水槽に泳ぐメダカの愛らしさ仕事合間の癒しの時間
令和六年十一月十六日
4
職場に水槽がありメダカが十数匹い...
もっと見る
曇天に色鮮やかなパンジーの咲きこぼれたる水遣りの朝
令和六年十一月十六日
4
三色すみれの名に相応しく彩りよく...
もっと見る
不愉快な思いせぬようお互いに気遣う言葉絆深まる
令和六年十一月十六日
1
職場でパワハラとセクハラの研修が...
もっと見る
不器用に編んだマフラー手渡して喜ぶひとの笑顔見惚れる
令和六年十一月十六日
6
もっと見る
澄み渡る空に映えるは秋景色車窓眺める一幅の絵図
令和六年十一月十三日
1
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[13]