兎桃さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
願わくは普通に逝かむ仕事終え畝の間に隠るるように
令和六年四月十七日
2
サンテグジュペリでしたっけ?
もっと見る
工房に立ちて個展の準備する妻に珈琲持ち行きしわれ
令和六年四月十七日
2
もっと見る
糖尿の夫に付き合い食養生小腹のすくに堪えるは難し
令和六年四月十六日
3
女房のことを詠みました。
もっと見る
空の青そして広がる雲の白平八郎は今も新し
令和六年四月十六日
2
大阪中之島美術館の福田平八郎没後...
もっと見る
改修の土手に疎らと咲く菜花卵付けむと紋白の寄る
令和六年四月十五日
2
もっと見る
曇天の若葉の目立つ桜の枝鵯の揺するは蜜求めてか
令和六年四月十五日
4
もっと見る
映ろえる光捉えしモネの筆時の移ろいさえ捉えるか
令和六年四月十四日
3
もっと見る
キュビズムのブラックピカソレジェその他いずれ似通う作品並ぶ
令和六年四月十四日
1
もっと見る
一面に春の田覆う野鉄砲いずれ鋤き込み稲の肥にせむ
令和六年四月十三日
4
もっと見る
かぎろひの春の光に甲羅干す猛々し鳥狙いおるやも
令和六年四月十三日
3
もっと見る
ピザ焼きて一人の昼餉今頃は讃岐で友と金毘羅歌舞伎
令和六年四月十二日
1
もっと見る
山の麦緑の若穂揃えたり黄金の波ぞ待ち遠しかる
令和六年四月十二日
4
もっと見る
春の田に蓮華少なくなりにけり種子撒くことも今なかりせば
令和六年四月十一日
5
もっと見る
芝桜覆いし草を引きおけば薄紅に広々と咲く
令和六年四月十一日
2
もっと見る
野の道に鼈転ぶ如何にして己が骸を此処に晒すか
令和六年四月十日
2
もっと見る
葱畑研修生の草を取る通りかかれば挨拶を呉る
令和六年四月十日
4
もっと見る
柔らかに烏野豌豆伸びきたる食べられそうと妻は笑えり
令和六年四月九日
4
もっと見る
週明けて人の集わぬ里山の桜の谷に鳥鳴き渡る
令和六年四月九日
4
もっと見る
テレビにて坂本龍一逝くをみる立ち入るべきか幾度も問いぬ
令和六年四月八日
2
生死に関わることはパーソナルな領...
もっと見る
雨蛙天気予報を知りぬるか気配もなきに庭に鳴きおり
令和六年四月八日
7
もっと見る
[1]
<<
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
>>
[23]