兎桃さん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
侘助に蜜求めてかメジロ寄る去年と変はらぬ睦月の晦日
令和七年一月三十一日
5
In search of nec...
もっと見る
寒起こし鷺の類は現れず鶺鴒ばかり吾が後につく
令和七年一月二十九日
3
When plowing in ...
もっと見る
夜明け前か細き月の残れるに冬のサソリは上がり来るなり
令和七年一月二十七日
6
Just before dawn...
もっと見る
クロカンを履きて半時ほども行く吾がたてるより他に音無し
令和七年一月二十四日
6
I cross-country ...
もっと見る
麦や麦汝が若やれる細胞は霜置く朝も巡り止めぬか
令和七年一月二十二日
2
Oh wheat, do you...
もっと見る
寒中の庭に忘れず顔を見す白き侘助いぢらしきかな
令和七年一月二十日
6
It's charmi...
もっと見る
絶命の叫びを聞きて実を付くる枇杷の白花厳冬に咲き
令和七年一月十八日
4
The loquat bears...
もっと見る
寒中に陽差し明るき朝もあり洗濯乾すも苦にならざらむ
令和七年一月十四日
7
Even in the dept...
もっと見る
明るき陽居間奥までも差し込みて薪焚かずとも気持ち温もり
令和七年一月十一日
6
Bright light pen...
もっと見る
寝床から戸外に耳を澄ましたり雨の気配は有り難きかな
令和七年一月七日
6
From my bed I li...
もっと見る
五日宵薪を求めて出て見れば真冬の空にオリオンは冴ゆ
令和七年一月五日
8
When I went outs...
もっと見る
盆に盛る柚子の黄色や凄まじき周囲の物を照らせるほどに
令和六年十二月三十一日
5
The yellow of th...
もっと見る
寒空に麦は子葉を掲げたり疾く強くなれ吾が踏めるほど
令和六年十二月二十八日
3
The wheat has sp...
もっと見る
無理もなし六十余年生き居れば一年過ぐることぞ短き
令和六年十二月二十四日
3
The longer you l...
もっと見る
短き日暮るる頃より吹き募り窓を揺るがす北西の風
令和六年十二月二十一日
2
The north wind t...
もっと見る
ほのぼのと野面に浮かぶ山々や讃岐の景色我等慰む
令和六年十二月十三日
2
The Sanuki lands...
もっと見る
亡き友に香を手向けし翌の日に晩き知りつつ麦を蒔く
令和六年十二月四日
3
The day after of...
もっと見る
何事も流行り廃りの有りぬらん庭に珍しコウテイダリア
令和六年十一月二十八日
2
Garden flowers a...
もっと見る
山の畠藁をふりふり眺むれば小楢の類黄茶になりぬ
令和六年十一月二十六日
2
As I scatter the...
もっと見る
コンクリに蘚青々と広がれり冬に我が世を謳歌し居るか
令和六年十一月十五日
2
Moss is spreadin...
もっと見る
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
>>