西手心黒さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
ボジョレーの流行りに回れ右をして鯨カツに合う四合瓶探す
令和六年十一月二十五日
2
もっと見る
水菜葉のシャキシャキがいやと告げられて春菊の香が苦手だと白状す
令和六年十一月二十五日
6
もっと見る
激動を四角くさらけしニュース箱そむけば陽光雲を刺し降る
令和六年十一月十八日
2
もっと見る
新米をもらうついでに墓参り銀杏を掃いて菊を供えし
令和六年十一月十八日
5
もっと見る
身を焦がし朝焼けの空踊りたる龍鎮まらずや霜月なれど
令和六年十一月五日
3
もっと見る
靴下も厚くせねばとあかぎれに電気毛布も良し悪しなりと
令和六年十一月五日
2
もっと見る
迷い霧の手探る棚向こうには焦がれて追った背表紙並ぶ
令和六年十月三十一日
4
もっと見る
よろこびをともに祝って手は止めず日々をこなしていつかいずれは
令和六年十月三十一日
2
もっと見る
したり顔庭を牛耳るどくだみもいまに見ておれ次の連休
令和六年十月十日
3
もっと見る
朝に砥ぐ土鍋の米も引き締まり水を加減す寒暖計見て
令和六年十月十日
5
もっと見る
壁つたう野葡萄のつる見つけたり枯れるを待つかさらばと切るか
令和六年十月八日
5
もっと見る
残り火を味わいながら亀歩むタイパ兎の焦りは知らず
令和六年十月四日
3
もっと見る
半袖をまだ一着は仕舞わずも夕餉の豆腐は鍋でぬくまる
令和六年十月三日
2
もっと見る
カレンダー剥がして気づく神無月まだ夏残すフェンスの朝顔
令和六年十月三日
10
もっと見る
秋分に押入れの棚片付けし忘れて久し唐草茶碗
令和六年九月二十五日
4
もっと見る
ようやくの出番と相成り秋刀魚皿織部の笹に一尾しろがね
令和六年九月二十五日
5
もっと見る
謝れば「兵器だよ」との返しあり誤字と知れども帰宅の足重
令和六年九月二十五日
4
もっと見る
懐かしの人に会いたるふるさとの名札に見ゆる重ねし年輪
令和六年九月十日
4
もっと見る
ようやくと引っ越し終えてのコーヒーに水の美味しに苦みも甘露
令和六年九月十日
1
もっと見る
我が家にて芋を煮たるや重陽の足もとの猫の甘やかしつつ
令和六年九月十日
1
もっと見る
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
>>