継海さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
雪の花溢れつぎたる山茶花の葉に降り積めば花の咲くらし
令和七年二月二十三日
10
ほとんど花が散った山茶花の木に雪...
もっと見る
買ってまで作りはせぬが分葱和え春の香りは目にちと滲みる
令和七年二月二十二日
8
新採りの「わけぎ」をたくさん頂き...
もっと見る
凍てついた雨水に重く積もる雪再び融けよ雨水のままに
令和七年二月二十二日
9
大雪情報が出ていますね。皆さま、...
もっと見る
的確に時事を伝へる新人の手話のニュースに梅も微笑む
令和七年二月二十日
8
今はお見かけしませんが、何年か前...
もっと見る
新聞の社員募集を指で追ふ吾に見せたるや問い合わせ先
令和七年二月十九日
7
毎年、父は新聞に載る大企業の社員...
もっと見る
影法師君の笑顔が見たいだけ背を向け歩む吾の手握りて
令和七年二月十九日
9
もっと見る
飛び跳ねて道辺に遊ぶセキレイも田まで押される一陣の風
令和七年二月十八日
8
もっと見る
足裏を乗せればツボに効きそうな尖りた芽にもらしさ現われ
令和七年二月十七日
8
チューリップのアイデンティティな...
もっと見る
をだまきの赤色一つ下さいな早くも蝶の結び目解け
令和七年二月十六日
9
もっと見る
うどん屋の厨の明かり田を照らす主窓辺の影湯気の中
令和七年二月十四日
10
大将が一人で残って仕込みをしてい...
もっと見る
薄氷の融けて湖面の菜の花を首をのばして待つ富士の山
令和七年二月十三日
14
富士山が5cm高くなったとか。標...
もっと見る
スーパーですれ違いたる担任や然らぬ顔してあなやの習はし
令和七年二月十二日
12
気づかぬふりして買い物続行。万が...
もっと見る
たらちねの母踏み終えしミシン針曲がりたままで待つ事八日
令和七年二月十一日
11
母が内職で使っていた動力ミシン。
もっと見る
日脚延び夕刻五時を廻りても明るき窓に陽の残りけり
令和七年二月十一日
13
少しだけ日が長くなって来ました。
もっと見る
「揚げ物は控えましょうね」はい、yes。貴方も買うはトンカツ二枚
令和七年二月十日
8
医院帰りのスーパーで栄養士さんと...
もっと見る
朝霜の被りた菜っ葉届きたり軍手冷たや曙の空
令和七年二月九日
10
「まんば」「ひゃっか」と呼びます...
もっと見る
父の見た最期の雪は白き色凍てる闇から静かに散りた
令和七年二月八日
10
こちらでは雪は珍しい。昨日は薄く...
もっと見る
時流れ一一七の時止まる柱時計は一年遅れ
令和七年二月七日
6
117時報サービスも昨年2月29...
もっと見る
来月で一七七が廃止とか「雨や言よるぞ」合羽詰め込む
令和七年二月七日
7
朝のバタついた時間が懐かしい学生...
もっと見る
流行りとて肩膝出してお臍出しショールは如何ちらりちら雪
令和七年二月六日
6
似合う方向きのファッション。
もっと見る
[1]
<<
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
>>
[20]