継海さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
背な向けて玻璃戸に習ふ盆踊り 唄はさぬきの「一合まいた」
令和七年七月十日
9
みんなで踊りました。
もっと見る
ギラギラと一日熱き太陽も 手足伸ばして波に浮かぶや
令和七年七月九日
8
暑いですね。
もっと見る
カササギの帰り来る朝清々し 便りは吉報 愁眉を開く
令和七年七月八日
6
某歌人様のお歌より。どうぞご無理...
もっと見る
あっけなく闇に消え落つワラスボの 橙の火に酔ふ星合ひの夜
令和七年七月七日
9
色鮮やかな手花火より線香花火が好...
もっと見る
新しき暦めくれば夕焼けの能登二見岩 見ていた頃に
令和七年七月六日
0
全国各地の被災地の一日も早い復興...
もっと見る
しろたへの天衣うつくし織姫の 対岸にあるカウベルの音
令和七年七月六日
8
二人は既に河岸へ。両星の気持ちに...
もっと見る
カブトエビ縦横無尽泳ぐ田に 抜き足鷺が首伸ばし来る
令和七年七月五日
12
田んぼを覗くと生きものがいっぱい...
もっと見る
怯えては夜道に迷ふ仔猫かな ヘッドライトに照らされて鳴く
令和七年七月四日
6
初めて街へ出たのかな。交差点の横...
もっと見る
天の川 すだきそめきやカササギを身を焦がしつつ見るあかき月
令和七年七月三日
7
某歌人様方のお歌より。七夕とカサ...
もっと見る
ガラス器のうどんに氷二つ三つ冷やで食する半夏生かな
令和七年七月一日
8
皆で食卓を囲む昼食。 これから...
もっと見る
コロコロと水に放たば涼し気な まあるく赤い李頬張る
令和七年六月三十日
11
甘い李を頂きました。
もっと見る
靜かなる夜を迎へし一周忌 収む白布 ノ字型の月
令和七年六月二十九日
8
三日月が綺麗でした。
もっと見る
剥製になりて故郷へ往くと云ふ タンタン 君の願ひは一つ
令和七年六月二十七日
7
長い間、お疲れ様でした。 タン...
もっと見る
悲しみの色は黒とは限らずや 届けられたる白菊を見る
令和七年六月二十五日
9
白菊、黒に染まらず。
もっと見る
向日葵の押し込みてあり丸花瓶 さてゴッホなぞ真似てみようか
令和七年六月二十四日
5
名画「ひまわり」のようになりまし...
もっと見る
天地の狭間に浮かぶ田の水の揺れて今朝から水玉もよう
令和七年六月二十三日
7
今日は涼しい。
もっと見る
我もまた免許返納勧めたなぁ 喜寿だったかな首縦振らず
令和七年六月二十二日
6
某歌人様のお歌より。個人的には免...
もっと見る
魂きはる涙みな尽く水無月の 命砕けき夜夜さえ明ける
令和七年六月二十一日
8
いつものように夜は明けました。
もっと見る
走馬灯 回りそめけり水張りの月掻き分けて面影漁り
令和七年六月二十日
6
封印していた日々が次々と思い出さ...
もっと見る
差し出さばこの手に触るる七色の薄き羽衣天へ昇りて
令和七年六月十九日
7
虹が目の前に現れました。いつもは...
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[25]