継海さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
ありつるの遊びた花片撒き散らし早や春雲に隠れて鳴くや
令和七年三月二日
8
さっきまで庭木に居たヒヨドリがあ...
もっと見る
弥生開く硝子ケースもちょい開けりゃ聞こえる雛のお囃子の唄
令和七年三月一日
8
三人官女さまの御髪は乱れてます。
もっと見る
故郷を辿れば待つはハナミズキ今度来るとき色香を見るや
令和七年二月二十八日
7
冬枯れのハナミズキでした。
もっと見る
繰り返し「おすわり」見せた吾の足の横へばり付き最期の言葉
令和七年二月二十七日
9
ありがとうとサヨナラを力一杯伝え...
もっと見る
チャンネルを競ひ回したブラウン管家族集ひし日々や還らず
令和七年二月二十六日
10
とても珍しかったカラーテレビ。和...
もっと見る
半額の弁当買えば三百円値引きの額を時給とするや
令和七年二月二十五日
5
物価高。
もっと見る
寒樹立つ冬の銀河も飛ぶ雲も強く引き寄せ見上ぐ大空
令和七年二月二十四日
10
落葉樹。枯木のうちに大空を見るの...
もっと見る
雪の花溢れつぎたる山茶花の葉に降り積めば花の咲くらし
令和七年二月二十三日
10
ほとんど花が散った山茶花の木に雪...
もっと見る
買ってまで作りはせぬが分葱和え春の香りは目にちと滲みる
令和七年二月二十二日
8
新採りの「わけぎ」をたくさん頂き...
もっと見る
凍てついた雨水に重く積もる雪再び融けよ雨水のままに
令和七年二月二十二日
9
大雪情報が出ていますね。皆さま、...
もっと見る
的確に時事を伝へる新人の手話のニュースに梅も微笑む
令和七年二月二十日
8
今はお見かけしませんが、何年か前...
もっと見る
新聞の社員募集を指で追ふ吾に見せたるや問い合わせ先
令和七年二月十九日
7
毎年、父は新聞に載る大企業の社員...
もっと見る
影法師君の笑顔が見たいだけ背を向け歩む吾の手握りて
令和七年二月十九日
9
もっと見る
飛び跳ねて道辺に遊ぶセキレイも田まで押される一陣の風
令和七年二月十八日
8
もっと見る
足裏を乗せればツボに効きそうな尖りた芽にもらしさ現われ
令和七年二月十七日
8
チューリップのアイデンティティな...
もっと見る
をだまきの赤色一つ下さいな早くも蝶の結び目解け
令和七年二月十六日
9
もっと見る
うどん屋の厨の明かり田を照らす主窓辺の影湯気の中
令和七年二月十四日
10
大将が一人で残って仕込みをしてい...
もっと見る
薄氷の融けて湖面の菜の花を首をのばして待つ富士の山
令和七年二月十三日
14
富士山が5cm高くなったとか。標...
もっと見る
スーパーですれ違いたる担任や然らぬ顔してあなやの習はし
令和七年二月十二日
12
気づかぬふりして買い物続行。万が...
もっと見る
たらちねの母踏み終えしミシン針曲がりたままで待つ事八日
令和七年二月十一日
11
母が内職で使っていた動力ミシン。
もっと見る
[1]
<<
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
>>
[25]