仙人の弟子さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
月明り川のおもてに宝石を散りばめながら夜を彩る
令和七年六月三日
7
月明りに小川のさざ波が煌めいてい...
もっと見る
命日は父の部屋にて懐かしき煙草の匂い探し求める
令和七年六月二日
11
もっと見る
初夏の夜ホタル探して川沿いの土手に腰かけ闇に佇む
令和七年六月一日
4
三日月とホタルの光が小川に反射し...
もっと見る
ホタル舞い川辺の闇も薄化粧ふっと消えるはあだ心かな
令和七年五月二十日
5
ホタルは移り気なようで。
もっと見る
大好きな映画のロケ地訪ねれば音楽もなく流れる時間
令和七年五月十八日
4
「この胸いっぱいの愛を」のロケ地...
もっと見る
母の住む故郷に戻り大好きな坂道上がり海を見渡す
令和七年五月三日
5
連休中ですが我が故郷はノンビリし...
もっと見る
半袖とコート姿が街を行く涼しい風の微妙な季節
令和七年五月二日
7
半袖はまだ早いしコートは衣替えで...
もっと見る
マスク取り口元見れば何か変笑ってないよ顔全体で
令和七年四月二十九日
5
そろそろマスクにおさらばしたい。
もっと見る
大藤の甘き香りに酔わされて川の流れも遠くに聞こゆ
令和七年四月二十七日
3
「黒木の藤」の香りに酔ってしまい...
もっと見る
平日の市民広場は人まばら風に吹かれて芝生を歩く
令和七年四月二十五日
4
暑くもなく寒くもなく心地よい春の...
もっと見る
幼子がじっと見つめる我の顔見つめ返すも視線そらさず
令和七年四月二十二日
6
エレベーターの中での出来事でした...
もっと見る
レシピなきお雑煮の味もう一度老いた母から指導受けたし
令和七年四月二十一日
8
無形文化財のような母のお雑煮の味...
もっと見る
小雨降りカーテン揺らす春風がひんやり頬をなでる休日
令和七年四月二十日
5
いい休日です。
もっと見る
古里の昔通った幼稚園歌声響きタイムスリップ
令和七年四月十日
6
自分の分身が歌っている気になりま...
もっと見る
櫻花乙女の髮に化粧して風にゆらゆら夕暮れに舞う
令和七年四月八日
5
ありがとう。
もっと見る
見上げれば昼の残月うっすらと春の優しき空に漂う
令和七年四月七日
6
桜見物をしているかのように青空に...
もっと見る
さらさらと木の葉がそよぎ春うらら山櫻愛で笑顏こぼるる
令和七年四月六日
6
今日は最高の桜見日和でした。桜見...
もっと見る
花見して夜の帳が降りるころ寒風吹いて暖房恋し
令和七年四月二日
5
朝晩はまだ寒いですね。夜桜見物は...
もっと見る
夜桜が星の光にうっすらと池に揺らめき闇を彩る
令和七年三月三十一日
7
池に映る夜桜は妖艶です。
もっと見る
久しぶりローマの休日すがすがしヘップバーンに心奪われ
令和七年三月三十日
5
久しぶりに「ローマの休日」を見て...
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[20]