仙人の弟子さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
わが膝に頭もたれし初戀の 端つこの席 教室の匂ひ
令和五年七月九日
4
小学生の頃の初恋の人は、無邪気だ...
もっと見る
千年後 我が家の庭に立つ人も 月を見上げて歌を詠みなん
令和五年七月八日
6
千年後、ここに誰がいるか知る由も...
もっと見る
雨に濡れすくすく育つ庭の草 花はつけねど麗しきかな
令和五年七月八日
10
もっと見る
降りしきる雨の彼方にかすむ庵 今宵の宴別世界かな
令和五年七月七日
2
どんな天候でも、庵の中は雅の夢の...
もっと見る
初夏の夜半 蚊取り線香漂ひて蚊帳をつりさげ心うきうき
令和五年七月三日
4
夜の散歩の最中、どこからともなく...
もっと見る
夜の街 行きかう人は何思ふ假面の下は闇夜のごとし
令和五年七月三日
4
もっと見る
初夏の風 湖水きらめき蝉の声 陰をつくるは櫻木の枝
令和五年七月二日
6
もっと見る
脇道に迷ひ入ればお屋敷の土塀に集ふ雨の露草
令和五年七月一日
5
もっと見る
梅雨の夜 月の光は見えねども燭臺ともし 夜は更けゆく
令和五年七月一日
5
もっと見る
降りしきる雨を見あぐる猫の目の視線に沈むわが心かな
令和五年七月一日
7
もっと見る
夜の風 思ひ思ひの一日の言葉と香り 雨に濡れなむ
令和五年六月二十六日
8
もっと見る
雨の音 座敷に薄日ささねども心いざなふ初夏の砂濱
令和五年六月二十五日
7
もっと見る
涼風にゆらりゆらりと舟浮かべ和琴の調べ夜は更けゆく
令和五年六月十九日
7
もっと見る
池の端で三味線奏で夕涼み梅雨空かすみ月も微笑む
令和五年六月十九日
5
もっと見る
内裏跡 宮廷人のささやきと香のかをりは 何處にや
令和五年六月十七日
3
もっと見る
縁側で夜の帳に身を沈め耳をすませばせせらぎの音
令和五年六月十六日
8
もっと見る
露天風呂 梅雨の合間に ゆたゆたと雨の殘り香 硫黄の匂ひ
令和五年六月十一日
6
もっと見る
梅雨空に 舟漕ぎ出して 眺むれば想ひははるか 波間にゆれて
令和五年六月五日
7
もっと見る
雨上がり 森の香りに 誘はれて橋を渡れば ホタルきらめき
令和五年六月五日
8
もっと見る
月の夜に 仄かに香る 水仙に 別れし人の 面影ぞ見ゆ
令和五年六月四日
7
もっと見る
[1]
<<
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
>>
[20]