虹岡思惟造さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
解き衣の乱る着物の襟や裾初詣せし夜の熱き抱擁
令和五年一月三日
6
「解き衣の」は乱れるなどにかかる...
もっと見る
富士や鷹それに茄もめでたけれど今を生きることこそめでたけれ
令和五年一月二日
9
「生きてるだけで丸儲け」とは明石...
もっと見る
初戀は二度目の戀をしたときが期限切れですもう疼かない
令和五年一月一日
1
もっと見る
新玉の年の初めに詣でたる社殿より見ゆ真白き富士の嶺
令和五年一月一日
7
うたのわの歌人の皆さん、本年もよ...
もっと見る
白妙の衣も清し巫女たちが歩む社殿に粉雪ぞ降る
令和四年十二月三十一日
7
枕詞「白妙の」 衣・袂・紐・帯...
もっと見る
玉の緒の絶えて空しき恋なれど和歌詠むときのなけなしの糧
令和四年十二月三十日
5
枕詞「玉の緒の」 長き・短き・...
もっと見る
歳毎に時の流れは速まるも老い先長し今日も飯炊く
令和四年十二月二十九日
5
もっと見る
沈黙に耐えられずつと席を立ちケトルに水いれ深く息する
令和四年十二月二十九日
5
もっと見る
吹雪く夜の驛舎に終電待つ人はスマホも見ずに默して動かず
令和四年十二月二十八日
6
もっと見る
鳥歸る今頃宗谷かサハリンか若鳥遲れず附ゐて渡るや
令和四年十二月二十七日
6
鳥帰る(季語)とは、 日本で越冬...
もっと見る
美味なるは今日採れたての寒卵かけて食ふ飯そつと殼割る
令和四年十二月二十六日
6
寒卵は俳句の冬の季語。寒の卵は滋...
もっと見る
降りしきる雪の驛舎に始發待つ母娘は眠る何を夢見む
令和四年十二月二十五日
4
もっと見る
我が影が巨人のごとくのし歩く朝の日差しを背に受けながら
令和四年十二月二十四日
5
健康で元気に歩けるのはありがたい...
もっと見る
水仙と大觀覽車をフレームに收めんものと狙ふ人々
令和四年十二月二十四日
3
葛西臨海公園では毎年2月に水仙ま...
もっと見る
空見上げ雪の匂ひがしないかと貴女が問いし丁度この場所
令和四年十二月二十四日
5
もっと見る
葉を全て落として桜木春を待つ私も耐えて花咲くを待つ
令和四年十二月二十二日
6
春になれば桜に花が咲くように、私...
もっと見る
夜が更けてペンション村は雪月夜風花舞ひて星は囁く
令和四年十二月二十日
3
もっと見る
すき燒きはネギ食ふものぞと父は云ふ騙されまいと肉喰らふ子等
令和四年十二月十九日
5
確かに葱も旨いけど、やはり肉が主...
もっと見る
等壓線間隔狹し今朝の冬長くて辛い季節の始まり
令和四年十二月十九日
4
もっと見る
立冬は永い辛抱始まる日雪との鬪ひ覺悟する日ぞ
令和四年十二月十九日
3
雪国に住む人の想い
もっと見る
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>