茂作さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
雨に濡れ紫陽花映えるその路で 若い二人は戀を始める
令和四年六月二十二日
14
相合い傘 昭和のカップルのよう...
もっと見る
りんりんと聞こえて來るや熊鈴の 音する先に拓く瀧つ瀬
令和四年六月二十一日
12
竜頭の滝 熊鈴を鳴らしながら...
もっと見る
鶯の聲澄み夏の釣り人を 映して湖はいま靜かなり
令和四年六月二十日
14
山奥では夏でも鶯の声が聞こえます...
もっと見る
赤金の泥にまみれる坑夫らの 哀しみ傳へ清き渡良瀬
令和四年六月十九日
13
観光コースではトロッコ列車で坑内...
もっと見る
子どもらの賑はふ聲に日の光 日暮門は眩しさを増す
令和四年六月十八日
13
日光東照宮 修学旅行の生徒た...
もっと見る
襲はれし學びの時計は針を止め 浪穩やかに哀しさを増す
令和四年六月十七日
14
浪江町立請戸小学校震災遺構 ...
もっと見る
白絲を紡ぎて落ちる四度の瀧 四季にも愛でんと西行の云ふ
令和四年六月十六日
15
四段に流れ落ちることから四度の滝...
もっと見る
水槽のポンプの泡に浮き沈む 動かぬ金魚霹靂の鳴く
令和四年六月十五日
13
長年飼っていた金魚が亡くなりまし...
もっと見る
紫陽花の色を迷ひて梅雨深し 赤にうつるや青にうつるや
令和四年六月十四日
21
紫陽花の色の変化が楽しみです ...
もっと見る
蜀黍の実をもぎ騒ぐ夏の日の 乙女の腕 汗の輝き
令和四年六月十三日
16
暑い日が続きます 隣の畑では...
もっと見る
子どもらに相談するやう妻に云ふ 吾れ亡き後の重き事ども
令和四年六月十二日
10
自分が亡くなった後のことを考える...
もっと見る
朝露の髭に殘れる蜀黍を 祖母は捥ぎきて食へと勸める
令和四年六月十一日
15
生活に余裕のなかった母の実家でし...
もっと見る
孫が問ふ僕は家系の何代目 關ヶ原では何れの側に
令和四年六月十日
17
歴史に興味を持ち始めた孫 思...
もっと見る
どくだみの十字の花の悲しけれ 指に殘した幼き記憶
令和四年六月九日
14
大人になってからは全く触っていま...
もっと見る
蜀黍や間引くその實の幼くて 生で食する夏の贅澤
令和四年六月八日
14
トウモロコシの間引いた小さな実は...
もっと見る
なかなかに重き話を切り出せぬ 吾を見つめて妻は覺悟す
令和四年六月七日
16
いざとなると女性の方が余程肝が据...
もっと見る
懷かしき思ひ驅られるこの景色 きつと父母未生に見た夢
令和四年六月六日
12
きっと誰しも経験あるとは思うので...
もっと見る
狹き庭草を毟りて泥土の 軍手を洗ひ この家に夏
令和四年六月五日
16
狭い庭でも草むしりを終えると気持...
もっと見る
閃光の消える間もなく轟きぬ 雹を吐き出し狂ふ雷神
令和四年六月四日
14
突然の雹混じりの雷雨でした
もっと見る
咲く花に露を殘した朝顏の なお待ちかねる夏の夕暮れ
令和四年六月三日
23
朝顔が花を付けました
もっと見る
[1]
<<
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
>>
[76]