茂作さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
にほひよき力士の髷の鬢附けの油の香して夏は更けぬる
令和七年九月十八日
11
近くに相撲部屋があるので偶に力士...
もっと見る
安宿の薄らあかりに目覺めれば濕り蒲團に泣く女あり
令和七年九月十七日
10
もっと見る
ときすてし印度更紗の緋衣のなまめく日より君を憎めり
令和七年九月十六日
14
もっと見る
罪深くネオンの門を曲がる時マリアの像にひざまづく時
令和七年九月十五日
11
もっと見る
いと遠き昔の泪よみがへるネオンの街を一人行くとき
令和七年九月十四日
11
もっと見る
我のみや畑に殘りて鍬を打つ早く歸れと山ばとの鳴く
令和七年九月十三日
12
すこし涼しくなったので一気に畑作...
もっと見る
ただならぬ夜半の驟雨に起こされて閨の疊はすでにびしよぬれ
令和七年九月十二日
11
すごい雨でした
もっと見る
蝉の聲疾うに聞かねど恨みつる秋とは云へぬ今日の暑さは
令和七年九月十一日
13
暑さが収まりません
もっと見る
奧最上流れる水は平らけくいづれの海へ行くぞ迷へる
令和七年九月十日
11
堺田分水嶺 平坦な場所にある...
もっと見る
あらし去り草に殘した玉水のあまたとありて朝日影おく
令和七年九月九日
11
もっと見る
ついと寄りついと離れる蜻蛉かな擦れたをんなの氣まぐれに似て
令和七年九月八日
11
もっと見る
きのふまで暑さにへたる芋の葉も野分にさはぐ葛飾の里
令和七年九月七日
11
もっと見る
野分過ぎ花を落とした百日紅蹈むをためらふくれないの道
令和七年九月六日
11
台風一過・・・
もっと見る
夏蝉の聲のやうやく弱まりて畑打つ音のをちこちにあり
令和七年九月五日
12
秋植え野菜の準備が始まりました
もっと見る
歸り道わざわざ少し遠廻り今宵の月の美しくして
令和七年九月四日
12
もっと見る
東京の言葉が少し入つてる里歸りした兄のゐる夏
令和七年九月三日
13
もっと見る
あるじ無き家をまもりてあかあかといまだに散らぬ百日紅の花
令和七年九月二日
15
ご主人は入院中です
もっと見る
かごを持つ親をお附きと從へて夏の課題の昆蟲採集
令和七年九月一日
11
今日から新学期です
もっと見る
乙女子のややも仕草のおとなびて父と歩むを恥ぢるこのごろ
令和七年八月三十一日
12
もっと見る
朝もぎの梨を竝べて農夫らが旗立て賣れる都邊の里
令和七年八月三十日
13
この辺りは梨の産地です 早速試...
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[78]