茂作さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
紫陽花のそれかあらぬか雨の日の 君のこころのうつろひにけり
令和六年六月二十六日
12
雨と言って来ないあなたが恨めしい
もっと見る
嬉しくもさやかさやかに聞てけり 夏至る日のうぐいすの聲
令和六年六月二十五日
13
まだ鶯の声が・・・
もっと見る
五月雨の花とはむべぞ云ひけらし 玉の雫の今日の紫陽花
令和六年六月二十四日
11
雨の日は一層きれいです
もっと見る
杉根蹈み鞍馬の山を下り來ば 落つる瀧つ瀬社見えつる
令和六年六月二十三日
10
鞍馬寺から杉根道を一気に下ると貴...
もっと見る
かどの家の黄なる枇杷の實哀しけれ やまひ得るとてあるじ喰らはず
令和六年六月二十二日
13
中国ではそんな言い伝えもあるそう...
もっと見る
咲きそめし瓶にかざした紫陽花の 色を思ひぬ外は五月雨
令和六年六月二十一日
16
何色に咲くのでしょうか
もっと見る
ゆきめぐり又もきて見む隱岐の國 母の遊びし海の招くや
令和六年六月二十日
12
母は隠岐の島ではなく隠岐の国と呼...
もっと見る
うぐひすのあかず鳴くなり紫陽花の 色かはるころ五月雨のころ
令和六年六月十九日
13
今年はこの季節になっても鶯の声が...
もっと見る
如何にして敵を惑はす技を得ん からだ老ゐれば口も借りなん
令和六年六月十八日
11
週2回のテニスを続けています ...
もっと見る
不如歸いまだに聞かぬ都邊に 紫陽花咲きて梅雨は走りぬ
令和六年六月十七日
14
都市化が進むこの辺り、今年は不如...
もっと見る
わくらばにゆきても見しか白金の 青い池なる竒しきひといろ
令和六年六月十六日
13
白金青い池 幻想的な青でした...
もっと見る
色變へることも忘れずあるじ無き 家の紫陽花いまさかりなり
令和六年六月十五日
15
ご主人が入院中の家の紫陽花も奇麗...
もっと見る
かどの家のあるじ近ごろ代はるらし 見知らぬ顏が蒲團干すなり
令和六年六月十四日
12
もっと見る
茜さす夕陽美瑛に沈むかな ケンとメリーの木の影長し
令和六年六月十三日
12
美瑛にて
もっと見る
麗しき都少女となりにけり 鄙に分かれて三月ばかりに
令和六年六月十二日
13
もっと見る
朝には經を寫して夕べには 和歌を紡いで今日も暮れぬる
令和六年六月十一日
13
定年退職後の日常は写経と和歌が中...
もっと見る
羊なる蹄の山を見んとせも 雲に頂き隱れ悔しき
令和六年六月十日
11
羊蹄山の頂上付近は雲がかかってい...
もっと見る
丘に立ち見ればあまねく畑なり 北の大地はかくもひろびろ
令和六年六月九日
13
新栄の丘展望公園にて
もっと見る
人目無き軒端に咲ける紫陽花を 妻が手折りて瓶にかざせり
令和六年六月八日
15
人が気づかないような場所に咲いて...
もっと見る
われ昔住みにし里を尋ぬれば 楢の木茂りて人老いにけり
令和六年六月七日
13
人口減少高齢化が進んでいました
もっと見る
[1]
<<
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
>>
[74]