茂作さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
紀の國の神のやしろの丹生都比賣 異國の媼の二禮二拍手
令和六年十月十八日
11
丹生都比売神社にて
もっと見る
薔薇の花うす紅色に咲きにけり なべて心のたをやかな日に
令和六年十月十七日
11
もっと見る
十月もすがたの見えぬ赤とんぼ 秋を探して何處へ行くや
令和六年十月十六日
11
今年は未だ見れていません こ...
もっと見る
となり畑いまだ殘れる秋茄子の 二つかかるもさびしきものを
令和六年十月十五日
9
まだ残っています
もっと見る
さつきまで降つたしぐれの水たまり 深くうつれる初秋の雲
令和六年十月十四日
10
男(女?)心と秋の空
もっと見る
世の中を厭ふ心のありければ 更にも長き秋の夜半なり
令和六年十月十三日
9
嫌な事があった日は寝付きが悪くな...
もっと見る
畑道に紅葉はじめる紫蘇の葉の 衣を濡らす朝寒のころ
令和六年十月十二日
11
色を変え始めました
もっと見る
十月の冷たい雨の降るあした 今日は迷はずブラックがいい
令和六年十月十一日
13
温かい飲み物が最高です
もっと見る
花惜しむ心もいまだ冷めやらで 紅葉始まるけふの朝寒
令和六年十月十日
15
急に寒くなりました 木々が色...
もっと見る
北投の古い湯殿に日本語を あやつる媼昭和を語る
令和六年十月九日
12
北投温泉にて 日本語の流暢な...
もっと見る
たまさかに食ふものにもが珠洲の海の 朝に採りたるあはびお造り
令和六年十月八日
7
妻の珠洲の実家で出されたあわびの...
もっと見る
それぞれに向かひて眠る孫三人 それぞれ進めそれぞれの道
令和六年十月七日
11
孫たちが泊まりに来ました
もっと見る
久しぶり會へばますます衰へて 髮は薄くもなるや我が身も
令和六年十月六日
9
コロナなどで久しぶりの同窓会でし...
もっと見る
君とわれ美瑛の丘をのぼる時 大地の風のなつかしく吹く
令和六年十月五日
12
美瑛にて
もっと見る
白玉を溢さぬやうに歩みけり 淡きあやうし秋萩の花
令和六年十月四日
12
我が街でも萩の花が見れるようにな...
もっと見る
初秋や柿の黄色をほのめかす 涼しき風に赤とんぼ飛ぶ
令和六年十月三日
12
少し色付いて来ました
もっと見る
つくりもの知るや知らずやこずゑ葉に からすとまれり一本の松
令和六年十月二日
10
元の松は枯死が確認され、現在はモ...
もっと見る
ついと去りついと近づく蜻蛉かな 女主人の戲れに似て
令和六年十月一日
13
秋らしくなってきました *女...
もっと見る
下總の借りた畑に四五寸の 長葱苗植ゑて秋の風吹く
令和六年九月三十日
10
長ネギ苗の植え付けを終えました
もっと見る
實を附けた大葉に殘る玉水の ころもを濡らす朝寒のころ
令和六年九月二十九日
11
急に寒くなりました
もっと見る
[1]
<<
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
>>
[71]