茂作さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
かごを持つ親を手下と從へて 夏の宿題昆蟲採集
令和六年八月六日
15
もっと見る
あるじなき垣根まもりてあかあかと 夕日に炎ゆる百日紅のはな
令和六年八月五日
12
もっと見る
夕べごとつぼみ少なき朝顏の 垣根に探す秋の訪れ
令和六年八月四日
10
朝夕は少し過ごしやすくなってきた...
もっと見る
ひぐらしの夕べを待たぬ命かも 小さく鳴けり短く鳴けり
令和六年八月三日
11
もっと見る
うれしくも妻を呼び來て共に聞く この夏の日の鶯の聲
令和六年八月二日
12
いまだに鶯の声が聞こえます
もっと見る
いざ行かん行きてまだ見ぬ街を見ん この喜びに君を誘ひぬ
令和六年八月一日
12
現役世代は夫婦だけで旅行する機会...
もっと見る
あぶらぜみゐたくな鳴きそ父母は ともに身罷るあの夏の日に
令和六年七月三十一日
13
両親ともに夏の暑い日に亡くなりま...
もっと見る
輝かに大きくありて見下ろして 確かにありて黄金向日葵
令和六年七月三十日
12
もっと見る
もぎたてのトマトの赤や水桶に キュキュと音聞く夏の日盛り
令和六年七月二十九日
16
トマトが豊作です
もっと見る
茄子汁の味のうすさや母の里 老いし從兄と思ひ出語る
令和六年七月二十八日
13
母の実家は貧しかったがいつも暖か...
もっと見る
向日葵の垂れしうなじの哀しくて 日暮れ遠くに佇みてをり
令和六年七月二十七日
16
もっと見る
夏の野の草のしげみを拔き出でて 天を目指せり向日葵の花
令和六年七月二十六日
16
もっと見る
夏の畑ほかに訪ひ來る人もなし 木立に蝉の聲ばかりして
令和六年七月二十五日
14
炎天下の畑作業は大変です
もっと見る
朝顏のつぼみ乏しき夕まぐれ 我が在りし日は遠くと思ふ
令和六年七月二十四日
13
もっと見る
あぶら蝉すがたは見えて鳴かざりき つくづく夏の陽の強くして
令和六年七月二十三日
13
蝉も夏バテ?
もっと見る
夏の蝉いのちのかぎり鳴きにけり 我も死にたやかくの如くに
令和六年七月二十二日
11
ピンコロが理想ですが…
もっと見る
蝉の聲覺束なくも鳴き出でて すぐにはげしき夏の日盛り
令和六年七月二十一日
12
もっと見る
雲井まで響けとばかり鳴く蝉の わづか七日の聲のせつなさ
令和六年七月二十日
12
梅雨が明けて初蝉の声が聞こえまし...
もっと見る
九十九里 濱に集へる若きらの いざ樂しまんサーフィンの夏
令和六年七月十九日
10
梅雨が明けて本格的なサーフィンの...
もっと見る
そろそろと思ひしほどに訪ねれば けもの食散らす跡ぞ悔しき
令和六年七月十八日
13
西瓜がやられました この辺り...
もっと見る
[1]
<<
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
>>
[67]