茂作さん
のうた一覧
(カテゴリー:家族 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
水槽を見上げる瞳に虹の影 祖母を探して三つの娘の聲
令和四年七月十七日
14
7月16日は虹の日だそうです ...
もっと見る
いつの間に父と母より永らへる さして誇れることの無きまま
令和四年七月十六日
17
余り長生き出来なかった両親 ...
もっと見る
幼きの頭を撫でる夏の日は 我が亡きあとの思ひ出となれ
令和四年六月二十九日
13
思い出作りは大切です 孫にと...
もっと見る
「美味いか」と祖父の言葉を背中に聞き 蜀黍囓る夏の思ひ出
令和四年六月二十七日
14
夏休みには必ず行った母の実家 ...
もっと見る
夏の午後麥酒の色を愛しけり 嫁が屆けた高原の味
令和四年六月二十四日
14
父の日に届いた有名避暑地の地ビー...
もっと見る
子どもらに相談するやう妻に云ふ 吾れ亡き後の重き事ども
令和四年六月十二日
10
自分が亡くなった後のことを考える...
もっと見る
朝露の髭に殘れる蜀黍を 祖母は捥ぎきて食へと勸める
令和四年六月十一日
15
生活に余裕のなかった母の実家でし...
もっと見る
孫が問ふ僕は家系の何代目 關ヶ原では何れの側に
令和四年六月十日
17
歴史に興味を持ち始めた孫 思...
もっと見る
なかなかに重き話を切り出せぬ 吾を見つめて妻は覺悟す
令和四年六月七日
16
いざとなると女性の方が余程肝が据...
もっと見る
湯の街の朝を二人で散歩する 雨も微笑む一本の傘
令和四年五月二十一日
16
途中から小雨が・・・ 傘が一本...
もっと見る
吹き飛ばす種がなんだか惜しまれる 孫の手を曵く蒲公英の道
令和四年五月九日
12
孫との時間も大切にしないと・・・
もっと見る
母の日に嫁が送つた紫陽花の 鉢に水足す朝の始まり
令和四年五月八日
12
例年はカーネーションですが、今年...
もっと見る
川の字の孫に二を足し添ひ寢して 幾度も目覺む春の夜の夢
令和四年五月二日
14
孫が三人泊まっていきました ...
もっと見る
キャプテンになつたと孫は胸を張る 去年は泣いてたサッカークラブ
令和四年四月二十九日
13
小二の孫がキャプテンに 嫌々始...
もっと見る
夏野菜植ゑる夫婦のほのぼのと 子育て終へて新たなコラボ
令和四年四月二十一日
10
隣の畑ではリタイアされたご夫婦が...
もっと見る
同じ柄マスク姿の親子連れ コロナに負けない小さなお洒落
令和四年四月十八日
13
近所の幼稚園の入園式 少しほ...
もっと見る
春の午後シャボンの香り風に乘せ 君と歩める山峽の道
令和四年四月七日
12
久しぶりの温泉旅行 早めの入...
もっと見る
いつもより君がお洒落をした時は 誘ひて道の眞ん中を行く
令和四年四月六日
13
少し誇らしい気持ちに 歳を取...
もっと見る
妻が買ふ赤い莓の不揃ひで 殘り二つの小さきを食ふ
令和四年三月二十八日
13
妻が大好きな莓 バーゲンで安...
もっと見る
孫娘 來なかつたねと妻が云ふ テーブル硝子を片附けた午後
令和四年三月二十二日
12
孫娘はテーブルの上で遊ぶのが大好...
もっと見る
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
>>