茂作さん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
五月雨の花とはむべぞ云ひけらし 玉の雫の今日の紫陽花
令和六年六月二十四日
11
雨の日は一層きれいです
もっと見る
咲きそめし瓶にかざした紫陽花の 色を思ひぬ外は五月雨
令和六年六月二十一日
16
何色に咲くのでしょうか
もっと見る
うぐひすのあかず鳴くなり紫陽花の 色かはるころ五月雨のころ
令和六年六月十九日
13
今年はこの季節になっても鶯の声が...
もっと見る
不如歸いまだに聞かぬ都邊に 紫陽花咲きて梅雨は走りぬ
令和六年六月十七日
14
都市化が進むこの辺り、今年は不如...
もっと見る
わくらばにゆきても見しか白金の 青い池なる竒しきひといろ
令和六年六月十六日
13
白金青い池 幻想的な青でした...
もっと見る
色變へることも忘れずあるじ無き 家の紫陽花いまさかりなり
令和六年六月十五日
15
ご主人が入院中の家の紫陽花も奇麗...
もっと見る
茜さす夕陽美瑛に沈むかな ケンとメリーの木の影長し
令和六年六月十三日
12
美瑛にて
もっと見る
羊なる蹄の山を見んとせも 雲に頂き隱れ悔しき
令和六年六月十日
11
羊蹄山の頂上付近は雲がかかってい...
もっと見る
丘に立ち見ればあまねく畑なり 北の大地はかくもひろびろ
令和六年六月九日
13
新栄の丘展望公園にて
もっと見る
蓮の影水面に落ちて水無月の 風緑なりじゆん菜の池
令和六年六月六日
11
地元の公園にて
もっと見る
日をうけていちご花咲くとなり畑 そのかたはらに西瓜植ゑけり
令和六年六月五日
12
夏野菜の季節です
もっと見る
このごろは薔薇も牡丹も花咲けど 雨の紫陽花うつくしくこそ
令和六年六月二日
13
ぐずついた天気が続きますが紫陽花...
もっと見る
不如歸聞くべき季節となりぬれど 春を惜しむか鶯の鳴く
令和六年六月一日
13
今年は例年になく鶯の声をこの季節...
もっと見る
わが庭の垣根に生ふるあぢさゐの 花芽ふくれて梅雨を待つなり
令和六年五月三十一日
14
我が家の紫陽花も膨らんできました
もっと見る
南風 吹きてあらしは近づきぬ 畑にいも掘る人の集へり
令和六年五月二十九日
10
台風一号が接近しています 皆...
もっと見る
葛飾は梅雨の走りとなりにけり をちこち芽吹くあぢさゐの花
令和六年五月二十八日
15
くずついた天気が続きます *...
もっと見る
葛飾に春風吹けば江戸川の 土手の邊りに雛罌粟群れる
令和六年五月二十六日
10
もっと見る
目に緑く若葉見えつつ夏立てば やま不如歸鳴くが戀しき
令和六年五月二十三日
12
そろそろ聞けるでしょうか…
もっと見る
水底ゆ仰ぎ見るごと青もみぢ 濃きも薄きも光りなりけり
令和六年五月十六日
13
もっと見る
紫陽花の花の芽開くけはいあり 五月の雨の降り續く午後
令和六年五月十四日
14
一日中雨でした
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[16]