茂作さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
おほぞらに雲のあらねば落陽が 乙女の髮を赤に染めたり
令和四年十月二十六日
16
地元の看護学校の学生たちが夕焼け...
もっと見る
夕暮れの悔いなき赤は眩しくて 今日一日の我が身を照らす
令和四年十月二十四日
14
今日は精一杯生きただろうか
もっと見る
さつまいも出會ふ喜び掘り出して 蘊蓄話しも大きく育つ
令和四年十月二十二日
13
今年は豊作のようです 皆さん...
もっと見る
久しぶり妻の居ぬまの一人酒 月と語らふあの日あの時
令和四年十月二十日
12
たまには一人もいいもんです
もっと見る
夕暮れは人を戀しく思ふやも 蜻蛉飛び來て肩に止まれり
令和四年十月十八日
14
しばらく止まっていました
もっと見る
おーいお茶 妻が揃へる容れ物が 湯呑みに變はる今日の朝寒
令和四年十月十七日
11
「お茶」と言えば麦茶から熱いお茶...
もっと見る
しじみ蝶 子らが追ひかけ見失ふ つるべ落としの秋の公園
令和四年十月十六日
11
ずいぶん日が短くなりました
もっと見る
秋刀魚燒く隣りは何をする人ぞ 路地に廣がる昭和の匂ひ
令和四年十月十五日
11
調理器具の発達により、焼き魚の匂...
もっと見る
秋の雲いよいよ高く浮かんでは やがて少女を盜んでいつた
令和四年十月十四日
8
少女がずっと空を眺めていました
もっと見る
うち伸びる芋の大葉は色づくも 掘るを迷ひぬ畑立つ吾は
令和四年十月十三日
11
そろそろ収穫かも・・・迷っていま...
もっと見る
無花果の色を深める二つ三つ 鳥に食はすも喜びの内
令和四年十月十二日
13
良い具合に色付いて来たと思ったら...
もっと見る
蝸牛 見つけ喜ぶ幼子と 聲を合はせるででむしの歌
令和四年十月十一日
12
季節外れの蝸牛を孫が見つけました
もっと見る
十月の冷たい雨の降る朝 迷はず今日はカフェラテがいい
令和四年十月八日
11
急に寒くなりました 温かい飲...
もっと見る
ふんはりと湯氣立ちのぼる栗ご飯 秋いち早く食卓に來る
令和四年十月五日
16
友だちから栗を頂いたそうです
もっと見る
朝靄の道に垂れたる葡萄の實 一粒食みてまばらなりけり
令和四年十月四日
12
葡萄の蔓が道に張り出して実を付け...
もっと見る
やみくもに吠える小犬に引き摺られ 散歩する子の小走りの朝
令和四年十月三日
13
散歩の主導権は子犬が持っているよ...
もっと見る
そこかしこ喜びみつる豐作や 物々交換つづく樂しみ
令和四年十月二日
13
収穫のあとは野菜交換の風景が広が...
もっと見る
引つこ拔き土に顏出す落花生 實は鈴生りて喜びの聲
令和四年十月一日
12
落花生の収穫が始まりました ...
もっと見る
贈られた榮螺つぼ燒き磯の香を 一氣に食らふたまの贅澤
令和四年九月二十九日
10
妻の故郷からサザエが送られてきま...
もっと見る
朝明けの庭掃く巫女は清らけく 音立ててこそ神は宿れり
令和四年九月二十七日
12
吉備津神社 竹箒の音が如何に...
もっと見る
[1]
<<
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
>>
[40]