艸介さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
此の暫し湯が沸くまでの一拍を コーヒーカップと戯れてゐる
令和五年三月十日
14
手持ち無沙汰
もっと見る
虫よりも鳥よりもなほ雄弁に ハックションとぞ春を告げぬる
令和五年二月二十六日
7
もっと見る
何処へやら枝を運びて飛ぶ鳥に 背を向けつつ独り歩みぬ
令和五年二月十九日
7
もっと見る
あと少し ほんの少しの湿り気が 乾かず今日も部屋干をせむ
令和五年二月四日
6
日照時間があと一時間足りれば乾く...
もっと見る
ただひとつ失せ物をせむ昨朝の 電車のことが胸に閊えて
令和五年一月十九日
5
ずっと使っていた手袋を忘れたこと...
もっと見る
久方のクラクションなき国道に いざ始まらむ一年を聞く
令和五年一月十日
5
正月が明けてからでないと「一年が...
もっと見る
裸木の径に差せる弱き陽の かすかな翳に吐く息の白
令和四年十二月九日
14
冬ですね
もっと見る
ふしくれの褪せもみぢ葉を見せまひと この雨風は吼え猛るらむ
令和四年十一月三十日
7
もっと見る
このほしの陰を纏ひて赤銅に 着飾るきみを皆が見ている
令和四年十一月十三日
7
本当に普段天文に興味を示さない友...
もっと見る
重ねれば重ねるほどに言葉は 重さ喪ひ 流れ揺蕩ひ
令和四年十一月十三日
5
言葉にしないと伝わらないのに、言...
もっと見る
稀なりし色あざやかに野菊花 名知らぬきみは何処に探せば
令和四年十月二十四日
2
いわゆる「野菊」というのは“菊...
もっと見る
給湯の瓦斯のにほひに去来せむ 冬の教室 ストーブの熱
令和四年九月二十六日
6
私の母校はいまだにガスストーブが...
もっと見る
雲の色も 木々の黒さも 僕の影も きみが暴いた夜の輪郭
令和四年九月十日
5
もっと見る
風をこそ刺さむと刃振り回し 風なぞ刺せずきみを喪ふ
令和四年八月三十日
2
もっと見る
長雨も蝉らのこへも止みし日の 目覚めに聞こゆ秋のこへ哉
令和四年八月二十一日
4
もっと見る
空つぽのプラツトホームを通り過ぐ 風が知らせる 雨がまた降る
令和四年八月四日
5
もっと見る
蝉時雨に向かひ六連の弦を弾く 詩人の語るあの夏の日々
令和四年七月二十五日
3
知らないはずなのに知っているよう...
もっと見る
触れる手へ絡まるやふな青嵐に 雨告げられて書を閉じにけり
令和四年七月十二日
8
あっちこっちの窓閉めなきゃ
もっと見る
吾が耳を、吾が臓を、どうと打つ この風こそが故郷なりけり
令和四年六月二日
9
もっと見る
翠緑の滴るごとき山々へ はるかに渡る風になりたし
令和四年五月二十八日
12
夏、緑深まる山々の様子を”山滴る...
もっと見る
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
>>