トウジさんさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
初空に吉凶つかぬ虹半分世のことなるや籤は中吉
令和六年一月三日
8
明けましておめでとうございます。...
もっと見る
恒例のアメ横中継この国はまだまだいける庶民の活気
令和五年十二月三十一日
10
円安、物価高、経世済民を忘れ保身...
もっと見る
ひととおりやり終え待てば虎落笛春の知らせはあるやあらんや
令和五年十二月二十八日
9
買い物も大掃除も済ませしめ飾りも...
もっと見る
スーパーはノエルと年始競い合いあがけど出れぬブラックホール
令和五年十二月二十二日
7
さあ安いよ安いよ~買ってちょうだ...
もっと見る
できるできないより先ずはやり抜くことと手本にしたい二刀流
令和五年十二月十九日
7
40歳近くも違う若者に学ばされま...
もっと見る
白菜も菊菜も豆腐も眠ってる鍋スルーして今夜は刺身
令和五年十二月十五日
7
一人者には簡単にできる料理が良い...
もっと見る
鈍はやはり切れぬか岸田刀ならば宝刀今ぞ抜くとき
令和五年十二月十三日
5
黄門さんならこう言うんだろうけど...
もっと見る
明るさと暗さをぜんぶ混ぜ込んでイルミが照らすメインストリート
令和五年十二月十一日
8
田舎のメイン通りにもちらほらと飾...
もっと見る
水湛え宇宙から見える青の星戦争や飢餓まだ「青い星」
令和五年十二月八日
2
宇宙から見れば綺麗な星だからUF...
もっと見る
天狗風もみじは衣裳剥ぎとられか細い肌身さらしてぞ泣く
令和五年十一月二十八日
8
急に裏でガタガタガタン!出てみれ...
もっと見る
棄てきれぬひとかた箪笥に忍ばせる妻の普段着身代わりにして
令和五年十一月二十六日
10
一緒になった当時からのものや二人...
もっと見る
せうゆの香あまくもからく流れくる煮っころがしは義母の定番
令和五年十一月二十四日
9
妻の実家にお邪魔すると決まって子...
もっと見る
賃上げを連発しても焼け石に太刀打ちできぬ雀の涙
令和五年十一月二十二日
8
減税は有難いが、もっと収入が増え...
もっと見る
「人」死せば常の落陽にも愁ふ吾の末期は誰が偲ばむや
令和五年十一月二十日
8
面倒見のいい先輩だった。転勤後は...
もっと見る
寒暖は計り無くとも吾が指で皹の目盛りはいま零をさす
令和五年十一月十八日
7
昨夜まで右人差し指は1本、左中指...
もっと見る
ユーチューバ全てそうだと思わぬがエスエヌエスに侵された容
令和五年十一月十四日
6
無理やり事件を作って投稿し、金の...
もっと見る
冬薔薇は溜めてまだ燃ゆ恋欠片情熱はさら増しても消えぬ
令和五年十一月十四日
7
冬薔薇を見に行きました。夏よりも...
もっと見る
春菊がやさぐれ申す「おい、まだか」申し訳なく鍋する今宵
令和五年十一月十日
7
鍋の季節、と思い買っていた春菊。...
もっと見る
鄙なれど住めば都というものか出かける店も交わす言葉も
令和五年十一月九日
8
やはり自宅が一番落ち着く。田舎だ...
もっと見る
カプセルの上も向かいも外人さんラウンジゆけばわからぬ言葉
令和五年十一月九日
6
京都ではカプセルホテルに泊まりま...
もっと見る
[1]
<<
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
>>
[48]