つばすさん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
青マント中に緑の三日月の キヌサヤ産まる五月の朝
令和二年五月七日
1
朝に収穫し味噌汁、卵閉じなど食感...
もっと見る
初夏の朝冬眠覚めたか雨蛙 キヌサヤに乗り瞑想しをり
令和二年五月五日
4
我が家の庭に三年物の雨蛙が現れた...
もっと見る
一手先示す事出来ぬ専門家 待っておれぬと大阪府知事
令和二年五月五日
2
あの感染委員会の専門家達、二カ月...
もっと見る
家々の庭に花咲くレンガ道 花にたゆたう紫あげは
令和二年五月二日
4
もっと見る
風かおる鎮守の森の楠が 若葉に変わり参道光る
令和二年四月二十四日
8
楠がうす緑色に生まれ変わり、山の...
もっと見る
チューリップ上から覗くと摩訶不思議 反射レーザ砲が真ん中に
令和二年四月十日
3
パラボラアンテナにも見えるね
もっと見る
時がずれ冬無き春がひたひたと 水仙菜の花河原に咲きぬ
令和二年二月五日
1
いつも走る河原で立春にあらぬ光景...
もっと見る
山に雪降らぬば春水不足 山は溜池暖冬怖し
令和二年一月二十一日
1
日本アルプスの雪はそれなりに大事...
もっと見る
暖かなこの冬迎え少しずつ 日本の四季が崩れ落ちていく
令和二年一月十九日
9
海水温が1-2度上昇することによ...
もっと見る
冬の花赤い椿と緑葉が 凍てた心に明かりを灯す
令和元年十二月十一日
4
冬に貴重な花です
もっと見る
河川敷すすき綿を付け冬支度 風よ吹けと木枯らしを待つ
令和元年十二月八日
2
子孫を残すため、ススキもあわだち...
もっと見る
鴨ととも冬の寒気が舞い降りて 霜立つ森へ一夜で一変
令和元年十一月三十日
2
いよいよ冬が来たね、寒いのは苦手...
もっと見る
初冬の足音感じ山燃ゆる 雪降る前に急げや紅葉
令和元年十一月二十六日
6
もっと見る
何故なのか桜紅葉の美しさ ただの黄や赤の葉なのに
令和元年十一月二十一日
3
紅葉はいろいろあるけれど、桜の紅...
もっと見る
黄葉するカエデ並木のこの場所は 黄金に輝く異次元空間
令和元年十一月十八日
2
イチョウの3倍大きなカエデの黄葉...
もっと見る
霜月の満月昇りてダイコンの 畑を照らす白いうなじ群
令和元年十一月十二日
1
ダイコンが台風にもめげず、すくす...
もっと見る
金木犀散りし跡地に大黄花 再び大地に蘇りをり
令和元年十月二十三日
1
もっと見る
秋半ば金木犀が匂いたち 黄ちょう一頭寂しげに流るる
令和元年十月十七日
1
金木犀満開になると、匂いがかなり...
もっと見る
ナメクジとカエルが闘う夜十時 月が立会ダイコン畑
令和元年十月五日
1
憎きナメクジ、カエル頑張れ
もっと見る
幾度なくトカラ近くで発生し 列島叩くテロ集団
令和元年十月一日
1
こればっかりは来てほしくない
もっと見る
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
>>