つばすさん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
サバ寿司ときゅうりとハモ皮甘酢あえ 祭りの夜はビールが美味い
令和六年七月十五日
2
今日は地元の夏祭り
もっと見る
七夕夜星に願いをかけるなら 是非一万歩完歩させてよ
令和六年七月八日
2
今のささやかな願いごとです。
もっと見る
股関節痛みがとれて気分良し 歩く姿勢が良くなったねと
令和六年七月七日
1
80%良くなった結果、姿勢が良く...
もっと見る
夏野菜喰われてたまるかナメクジめ 夜の見回り月が笑ってる
令和六年五月二十三日
2
サニーレタスが穴だらけだ
もっと見る
風薫るタンポポ綿毛流されて 何処まで行くの君の背にのり
令和六年五月二十三日
2
心地良い季節です。
もっと見る
緑葉に赤紫のさつき花 命溢れる季節が好きだ
令和六年四月二十九日
2
新緑が溢れるこの季節が好きだ
もっと見る
股関節痛みが消えたこの五日 はっきり見えたぞ完治への道
令和六年三月三十一日
3
長くかかったが、やはり自然治癒に...
もっと見る
ママチャリでワイン買いに出かけるも 寒風に負け涙目のヘタレ
令和六年三月二十日
3
寒かった---。ワインはお預け、...
もっと見る
「痒いとこ無いか」というこの台詞 お尻が痒いと言えば掻くの?
令和六年二月十九日
3
散髪やで何時も言われるが、ほんと...
もっと見る
電動のおばさん族が風を切る 古チャリで足掻くジジイ尻目に
令和六年二月一日
3
20数年来の我が愛チャリも俺に似...
もっと見る
寒い中歓声をあげ遊ぶ子供らを 静かに見つめる老寒桜
令和六年一月二十七日
8
普段寂しき寒桜も授業を終えて遊ぶ...
もっと見る
温かい野菜たっぷりポトフ煮は 寒さにうち勝つ自慢の一品
令和六年一月二十五日
3
寒い時はこころまで温まる
もっと見る
松飾り燃して祈るや息災を 神様火照るどんどの火柱
令和六年一月十五日
6
お正月の松飾り、箸袋などを氏神様...
もっと見る
鍛えれば強くなるという幻想に 無理をするな爺になれば
令和六年一月九日
5
階段登りで鍛えようとして、返って...
もっと見る
災害はいつも突然やってくる 自然相手に人は弱っちい
令和六年一月五日
5
寒空に苦しんでいる人達を一刻も早...
もっと見る
足痛を押してお参り三宝さん 無事に行けたよサバ寿司買って
令和五年十二月二十九日
6
長い坂を登って清荒神にお参りした...
もっと見る
友の顔思い浮かべて年賀状 足腰丈夫な内が華と
令和五年十二月二十七日
6
股関節痛になってつくづく思う
もっと見る
嫁が言う「ぐずになったね」と寝床から中々起きない風呂が長いと
令和五年十二月五日
5
言い訳はしません、その通りです
もっと見る
階段は脚を鍛えるリハリビ場 球審の声を背に二段駆け
令和五年十二月一日
2
野球場の応援席の階段で股関節痛で...
もっと見る
生きるため虫も若葉をかじりおり 難しいよね有機栽培
令和五年十一月二十八日
5
ダイコンの葉っぱがダンゴ虫、ナメ...
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[36]