うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
せんべいをくれる人なく黙々と 青草食べる飛火野の鹿
令和二年七月二十四日
9
いつもの年より草の原の緑がきれい...
もっと見る
佐保川にふうりん響く少年の たも網にぎる陽焼けした腕
令和二年七月二十三日
4
暑くなってくると,子供たちが川で...
もっと見る
芝刈り機 蝉鳴く声にせかされて 燃える陽ざしにうんうんうなる
令和二年七月二十二日
5
職場の敷地で,造園屋さんが芝生を...
もっと見る
猛暑の日 こんちきちんは聞こえない 都大路にかげろうゆれる
令和二年七月二十一日
10
いつもなら今頃は後祭りなんだけど...
もっと見る
夕暮れの河のほとりの月見草 投げた小石の音のさみしさ
令和二年七月二十日
8
なんとなく投げてみた小石が,河の...
もっと見る
おはようの挨拶さえも腰ひいて あさがお揺れる空を見上げる
令和二年七月十九日
6
元気に大声で挨拶するのも,ちょっ...
もっと見る
帰れない田舎おもえば目に浮かぶ 巡礼の背を追うあかとんぼ
令和二年七月十八日
9
今年は,田舎へは帰ったりできない...
もっと見る
学校から小さな鉢の花来ない 父さん植えたあさがおが咲く
令和二年七月十七日
6
この時期になると,何年生だろう,...
もっと見る
雲軽く雨もひといき夏の色 みどりの波に草笛わたる
令和二年七月十六日
7
1日雨が降らないのは久しぶり.草...
もっと見る
長い雨 あじさいの葉にしがみつく 空蝉の眼になみだをためる
令和二年七月十五日
11
長雨で,出てきた蝉の抜け殻にもし...
もっと見る
雨音の小さくなれば待ちきれず 鳴きだす蝉の声に夏聞く
令和二年七月十四日
9
今日,少し晴れてきて,今年初めて...
もっと見る
雨上がる 梅雨のあいまの薄い陽に 露を透かせるはすの花びら
令和二年七月十三日
10
もう,降らないで欲しいですね…被...
もっと見る
杉木立ち 雨をのがれて逃げこめば いらっしゃいませと揺れるやまゆり
令和二年七月十二日
9
ときおりぱらぱらっと降りますね....
もっと見る
当直と知ってか知らずか同僚が消さずに帰った廊下の明かり
令和二年七月十一日
2
ちょっとした気遣いって,うれしい...
もっと見る
鈍色の空にしのつく雨衝いて 家路を急ぐ川鵜はばたく
令和二年七月十一日
10
土砂降りの雨でも平気なんだねえ…...
もっと見る
はすの花 葉打つ雨音やさしくて しずくの中に揺れるうすべに
令和二年七月十日
6
こういうやさしい雨だったらいいん...
もっと見る
どしゃぶりの雨振り飛ばす蜂のはね 蜜を集める色あせた花
令和二年七月九日
9
どしゃどしゃと雨が降っていても蜂...
もっと見る
あじさいの色まで流す鬼の雨 早く止んでと空を見上げる
令和二年七月八日
9
予報では今夜また降るんだとか…早...
もっと見る
たなばたの星も見えない厚い雲 湿気にしおれる蚊取り線香
令和二年七月七日
7
なんだけど,今夜は全然だめですね...
もっと見る
不器用なきみのこよりが太すぎて 短冊揺れぬ七夕かざり
令和二年七月六日
8
紙縒りが太すぎると,笹に付けたと...
もっと見る
[1]
<<
91
|
92
|
93
|
94
|
95
|
96
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
>>
[122]