うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
竹ゆらす嵯峨野を抜けて薄く濃く 山肌染めて風駆けあがる
令和二年五月九日
9
濃い緑の杉と,黄緑の雑木が模様を...
もっと見る
気がつけば 八坂の塔に花の月 普段のように見る日夢見る
令和二年五月八日
10
昨日はフラワームーンでしたね.葵...
もっと見る
水鏡 揺れるむらさき杜若 昔の人の旅路をしのぶ
令和二年五月六日
10
かきつばたの頃ですね.あまり出か...
もっと見る
うつむいた 四つ葉をさがす少年に 花かんむりの少女ほほえむ
令和二年五月五日
8
男の子はきっと,いっしょに花を編...
もっと見る
ぎこちなさ からり見守るはなみずき 父と息子の公園の午後
令和二年五月四日
9
男の子とお父さんがキャッチボール...
もっと見る
小夜ふけて香りひそかに桐の花 闇にほのかなきみの筝の音
令和二年五月三日
10
桐のうすむらさきが近所の山でも見...
もっと見る
夏日立つ 山ほととぎすまだ鳴かず いそひよどりの歌う夕暮れ
令和二年五月二日
7
今日の昼間は暑かったですねえ…朝...
もっと見る
人たえた鴨の河原の床びらき 訪ねるお客は青鷺ばかり
令和二年五月一日
12
今日は例年なら先斗町の床開きの日...
もっと見る
春日野に藤むらさきの蝶の舞 朱に照らされて深まる思い
令和二年四月三十日
10
砂ずりの藤も,さぞや淋しく咲いて...
もっと見る
まちかどの青空似合うはなみずき 人のにぎわい夢見て揺れる
令和二年四月二十八日
10
歩いていく人の姿もまばらで,都会...
もっと見る
野の花にやさしく触れて名を告げた 頬をはさんだ同じしぐさで
令和二年四月二十七日
14
野の花の名前とか,よく知ってる人...
もっと見る
あこがれたうす紫の髪かざり 藤咲くころの淡い思いと
令和二年四月二十六日
13
巫女さんのバイト,やっとけばよか...
もっと見る
崖のぼり見守る少女 少年の伸ばす手の先すみれが揺れる
令和二年四月二十五日
17
昔,やさしい男の子がいて,土手の...
もっと見る
宴過ぎ 忘れた頃の山桜 花散る夜に待つほととぎす
令和二年四月二十四日
10
まだまだ先なんだけど,こんな夜は...
もっと見る
暮れる春 雨に褪せゆく花むしろ 寝起きの蟻がゆっくり横切る
令和二年四月二十二日
12
人間世界は大変だけど,季節の移ろ...
もっと見る
山風のひと息ごとに誘われて 散る花しぐれ谷の瀬とじる
令和二年四月二十一日
14
谷あいの小さな水の流れに,散った...
もっと見る
あけぼのの千本桜静けさに 花の吐息か山霧のわく
令和二年四月二十日
10
流れる霧の中から見えてくる桜は,...
もっと見る
枝離れうすべにの蝶舞い上がる また来年と風にながれる
令和二年四月十九日
9
来年はいいお花見ができたらいいで...
もっと見る
築地塀 瓦のうえに顔出した べに八重桜さみしい春に
令和二年四月十八日
10
ちょっと散歩してきました.二月堂...
もっと見る
おぼろ月 香りひそかに花あかり ひとよの夢の儚さ照らす
令和二年四月十七日
10
大島桜の香りが夜にとけて,昔見た...
もっと見る
[1]
<<
88
|
89
|
90
|
91
|
92
|
93
|
94
|
95
|
96
|
97
|
98
>>
[116]