うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
ごぶさたの友だちみたい 雨やんで 薄紙透かす上弦の月
令和二年七月三十日
8
すごく久しぶりに月を見ました.梅...
もっと見る
雲流す風にふれたら月見草 闇にほのかな月待つ灯かり
令和二年七月二十九日
6
月見草と宵待草は違うんだそうだけ...
もっと見る
白南風にかるがるなびく青田波 薄絹まとう山へとうねる
令和二年七月二十八日
8
田んぼの稲が大きくなって,曇り空...
もっと見る
雨を追い夏つれてくる東風 まだ雲まとう峰駆け上がる
令和二年七月二十七日
7
夏の季節風,まだかな.今朝は,西...
もっと見る
灰青に沈むまちなみ雨音を 眼で追うさきに褪せたあじさい
令和二年七月二十六日
12
雨が似合うアジサイもすっかり色褪...
もっと見る
葉をたたく遠いいかづちうんざりな 雨にあらそい蝉のこえ降る
令和二年七月二十五日
7
もう,早く梅雨が明けてほしいです...
もっと見る
雨音が弱まるたびに息をつく 低く流したショパンが聞こえる
令和二年七月二十四日
6
今夜は強く降っているけど,もっと...
もっと見る
せんべいをくれる人なく黙々と 青草食べる飛火野の鹿
令和二年七月二十四日
9
いつもの年より草の原の緑がきれい...
もっと見る
佐保川にふうりん響く少年の たも網にぎる陽焼けした腕
令和二年七月二十三日
4
暑くなってくると,子供たちが川で...
もっと見る
芝刈り機 蝉鳴く声にせかされて 燃える陽ざしにうんうんうなる
令和二年七月二十二日
5
職場の敷地で,造園屋さんが芝生を...
もっと見る
猛暑の日 こんちきちんは聞こえない 都大路にかげろうゆれる
令和二年七月二十一日
10
いつもなら今頃は後祭りなんだけど...
もっと見る
夕暮れの河のほとりの月見草 投げた小石の音のさみしさ
令和二年七月二十日
8
なんとなく投げてみた小石が,河の...
もっと見る
おはようの挨拶さえも腰ひいて あさがお揺れる空を見上げる
令和二年七月十九日
6
元気に大声で挨拶するのも,ちょっ...
もっと見る
帰れない田舎おもえば目に浮かぶ 巡礼の背を追うあかとんぼ
令和二年七月十八日
9
今年は,田舎へは帰ったりできない...
もっと見る
学校から小さな鉢の花来ない 父さん植えたあさがおが咲く
令和二年七月十七日
6
この時期になると,何年生だろう,...
もっと見る
雲軽く雨もひといき夏の色 みどりの波に草笛わたる
令和二年七月十六日
7
1日雨が降らないのは久しぶり.草...
もっと見る
長い雨 あじさいの葉にしがみつく 空蝉の眼になみだをためる
令和二年七月十五日
11
長雨で,出てきた蝉の抜け殻にもし...
もっと見る
雨音の小さくなれば待ちきれず 鳴きだす蝉の声に夏聞く
令和二年七月十四日
9
今日,少し晴れてきて,今年初めて...
もっと見る
雨上がる 梅雨のあいまの薄い陽に 露を透かせるはすの花びら
令和二年七月十三日
10
もう,降らないで欲しいですね…被...
もっと見る
杉木立ち 雨をのがれて逃げこめば いらっしゃいませと揺れるやまゆり
令和二年七月十二日
9
ときおりぱらぱらっと降りますね....
もっと見る
[1]
<<
84
|
85
|
86
|
87
|
88
|
89
|
90
|
91
|
92
|
93
|
94
>>
[116]