うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
うららかな低い陽ざしに香り立つ 去りゆく秋の黄色い小菊
令和三年十一月二十一日
8
菊がいろんなところで盛りですね....
もっと見る
振り向けば東の空に細い眉 夜明けかと思う月食の宵
令和三年十一月十九日
6
今夜は月食でした.地球の影は意外...
もっと見る
遠い眼で海を眺める ふところにおさめた夢を手にころがせて
令和三年十一月十八日
9
右手をふところに突っ込んで,どん...
もっと見る
石段をのぼる鈴の音秋の空 若い遍路のはなやぎひびく
令和三年十一月十七日
5
高知に帰ってました.最近は若い人...
もっと見る
北風になびくすすきの九十九髪 飛ばす綿毛は明日香へ向かう
令和三年十一月十二日
6
この季節,南へ向かう風にのってス...
もっと見る
雲隠れ 闇の嵯峨野の小夜しぐれ 庵の主を待つふじばかま
令和三年十一月十一日
5
亡くなられてしまいました…一度訪...
もっと見る
青空を見せてはかくす時雨雲 洗濯物のあわただしい日
令和三年十一月十一日
7
今日の時雨はちゃんと降りました....
もっと見る
青空にしぐれを連れて来る雲の 速さにとまどう上弦の月
令和三年十一月十日
7
冬のようなお天気.晴れてるのに,...
もっと見る
庭覆う落ち葉をたたく音きけば 夏がこいしい秋の夜の雨
令和三年十一月九日
10
夕べは冷たい雨がたくさん降って,...
もっと見る
老人をふりむきふりむき犬歩く 吹き寄せられた落ち葉のじゅうたん
令和三年十一月八日
9
かさかさと秋の音を立てながら,ゆ...
もっと見る
すずかけの落ち葉追いかけ坂道を登る眼のさき もう冬の雲
令和三年十一月七日
7
寒くはないけど風が強くて,時雨雲...
もっと見る
しいの実をのせた手のひら差しだせば 食べる雌鹿の口のやさしさ
令和三年十一月五日
9
食べない実もあるんだけど,椎の実...
もっと見る
あかね空 街灯ともるたそがれに沈むけやきの紅におどろく
令和三年十一月四日
4
秋の陽は沈むのが早いですね.明る...
もっと見る
散り落ちる落ち葉にまがうひらひらと やさしい陽ざしに紋黄蝶とぶ
令和三年十一月三日
5
黄色い葉っぱが散っているのかなと...
もっと見る
秋霞 遠い思い出なつかしい籾殻を焼く煙たなびく
令和三年十一月二日
9
かりほのいほの,みたいな風景がひ...
もっと見る
風うつす楓のこぬれ水鏡 うすべに淡く錦秋をまつ
令和三年十一月一日
9
お寺の手水鉢に映るカエデが,先の...
もっと見る
深まって色づく街に木犀の かおりふたたび甘くせつなく
令和三年十月三十一日
9
キンモクセイの2回目の開花で,町...
もっと見る
遠い日のきみの言葉が引きもどす 恋したことも昔語りに
令和三年十月三十日
9
銀閣寺かいわいの疎水沿いも,住ん...
もっと見る
冷え込みに虫の音とだえ見あげれば 冬の星座の青いきらめき
令和三年十月二十九日
9
夜半に冷えてくると,虫も静かにな...
もっと見る
宮跡の電車のひびきにひばり鳴く すすきの原で春なつかしむ
令和三年十月二十八日
7
あったかいと平城宮跡ではまだ雲雀...
もっと見る
[1]
<<
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
>>
[116]