うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
かがみ割る年神さまを送る朝 あずき煮る火の香りながれる
令和七年一月十一日
9
今日のおやつの時間には,おぜんざ...
もっと見る
雪つれて愛宕越えくる雲の群れ 真白い街に咲く寒椿
令和七年一月十日
7
京都の町も雪化粧でした.寒椿の赤...
もっと見る
雲切れて枯れ木の花の涙かと 若芽にかかる雪のたまみず
令和七年一月九日
9
今朝は雪化粧だったけど,この辺で...
もっと見る
吹きだまる枯葉にうもれて春を待つ 淡いみどりに綿毛きらめく
令和七年一月九日
12
土手の東向きの斜面には,びっくり...
もっと見る
起きなよと雨戸揺らせる風の音 七草がゆにあたたまる朝
令和七年一月七日
9
今朝はいつもの珈琲の香りの代わり...
もっと見る
降る雨に玉水ためる南天の くれない滲む灰色の空
令和七年一月六日
11
今日は終日雨が降りました.長く降...
もっと見る
ふゆ枯れのやぶをほんのり赤らめて つぼみの房の揺れるひだまり
令和七年一月五日
10
赤いつぼみがどっさり付いています...
もっと見る
北風に秋の衣装を脱ぎ捨てて もがり笛吹くセコイアの枝
令和七年一月四日
11
風強いですね…葉を散らせてしまっ...
もっと見る
立ち向かう勇気をくれる真言を 皆でとなえる声を合わせて
令和七年一月三日
11
薬師寺にお参りしてきました.年取...
もっと見る
逃げてゆく沈む日輪おいかけて 童女の眉の浮く藍の空
令和七年一月二日
11
今日は月齢2ですね.細い月が暗く...
もっと見る
初春のとしがみさまの贈り物 コートはなしで行く散歩道
令和七年一月二日
11
あけましておめでとうございます....
もっと見る
こんにゃくをくるりと結んで幸いのる おおつごもりの夕餉のしたく
令和六年十二月三十一日
9
大晦日はなにかと忙しい…今年も読...
もっと見る
窓洗う音せわしない年の瀬に 竿竹売りののんびり通る
令和六年十二月三十日
10
たけやーさおだけー,という声が大...
もっと見る
ひとときのこどもの声のにぎやかさ 孫の笑顔に生き返る町
令和六年十二月二十九日
11
道で遊んでいる子供ちゃんの声が,...
もっと見る
風冴える枯れたひつじのあぜ道に 笑む野仏の赤いまえかけ
令和六年十二月二十八日
7
ちょっと前は緑色だったと思うんだ...
もっと見る
リースからあっという間の衣替え 町はすっかり初春気分
令和六年十二月二十八日
8
クリスマス気分もそこそこに,お店...
もっと見る
じゃがいもと玉ねぎ隅に追いやられ 肩身のせまい暮れのスーパー
令和六年十二月二十六日
9
いつものスーパーのいつもの売り場...
もっと見る
さわやかな香にさそわれて立ち止まる 黄葉の陰にほころんだ花
令和六年十二月二十五日
10
ふと何かが香った気がして見回すと...
もっと見る
イヴの夜の祈りとどけと止んだ風 星降るまちに流れくる歌
令和六年十二月二十四日
7
今夜は風もなく静かな聖夜です.街...
もっと見る
散り果ててかぼそい枝の先にもう つぎ咲く春の花芽ふるわす
令和六年十二月二十三日
9
よく見ると,もう芽がしっかりでき...
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[116]