うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
鳴き声に空を見あげる春かなと 秋のひばりは枯れ草の中
令和四年十一月六日
9
この季節,ヒバリの鳴き声はするけ...
もっと見る
一歩ずつ落ち葉にぎやか山道の あたまにこつんと風のいたずら
令和四年十一月五日
6
ナラかな…シイの実かもしれません...
もっと見る
枯れ葉ふむ鹿の足音うれしげに ふとなつかしい異国の言葉
令和四年十一月四日
7
奈良にも外国からの方が増えてきま...
もっと見る
ならやまの古いえにしのからくにの 調べに荻はゆらり聞き入る
令和四年十一月三日
8
今日,平城宮跡に行ったら,日韓文...
もっと見る
寒い雨 沈むこころに干し柿の 元気出せよとおひさまの色
令和四年十一月二日
7
寒い雨降りの日でも,並んだ干し柿...
もっと見る
虫の音のすっかり絶えたお風呂場の 鏡のくもりに秋の深まり
令和四年十一月一日
10
しばらく前まであんなに賑やかだっ...
もっと見る
ハロウィンの飾りに街はうきたって 笑うかぼちゃの口には枯れ葉
令和四年十月三十一日
9
大変な事故が起こってしまいました...
もっと見る
うすべにに空ははじらう刷毛ひいて 誰をまつのか秋のお化粧
令和四年十月二十九日
4
うすく刷毛をひいたような雲が,夕...
もっと見る
夕暮れのお寺の鐘に 葉桜のひらりひとひら透きとおる紅
令和四年十月二十八日
6
サクラは品種によって紅葉の仕方が...
もっと見る
うすい陽に枯れ葉のダンス 街はもう冬のかおりと第九のメロディ
令和四年十月二十七日
7
年末に「合唱付き」を盛んにやるの...
もっと見る
白と黒 小首かしげてついてくる バッグの中にクッキー探す
令和四年十月二十六日
9
きれいに手入れされた芝生の上にい...
もっと見る
くっきりと北の空からちぎれ雲 上着うながすふうの木の赤
令和四年十月二十五日
6
10月だというのに冷えますね.け...
もっと見る
肌寒くまちはセピアのつづれ織り メタセコイアから異国の香り
令和四年十月二十四日
7
今,茶色のグラデーションがきれい...
もっと見る
すみきった光儚く ささやかななきらめきこぼす荻の穂の海
令和四年十月二十三日
7
今日の夕暮れは透明感があってきれ...
もっと見る
ゆっくりと杖を見おくるはなみずき 夢のたそがれ赤をふかめる
令和四年十月二十二日
6
老夫婦がいたわりあうように散歩を...
もっと見る
ゆく秋のすぐに褪せると知りながら オレンジ色の花をあつめる
令和四年十月二十一日
6
散り敷いた地面があざやかです.ガ...
もっと見る
絶え間ないジョイント音のなつかしさ 峠こえれば休むエンジン
令和四年十月二十日
6
信楽へ行く鉄道に乗る機会がありま...
もっと見る
コスモスのうつむくうなじに白い雨嫁いだ朝の味噌汁の湯気
令和四年十月二十日
1
山口百恵さんの歌にこういうのがあ...
もっと見る
虫の音の止んだ街路にはなみずき 天狼星の色さえざえと
令和四年十月十九日
5
すごく寒くなりました.寒さに,秋...
もっと見る
制服のためらいがちにつないだ手 後姿に透きとおる夕陽
令和四年十月十八日
7
高校生のカップルが仲良く下校…女...
もっと見る
[1]
<<
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
>>
[116]