うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
すきとおる生駒の夕焼け ふりむけば三笠の山にもちつくうさぎ
令和五年九月二十九日
13
今日の夕暮れはとてもきれいでした...
もっと見る
散り敷いて径をいろどる秋の藤 たけだけしさを隠すむらさき
令和五年九月二十八日
11
クズはすごいですね.樹におおいか...
もっと見る
葦原の風のささやき聞きながら 帰るつばめに手をふる少女
令和五年九月二十七日
12
寒くなってきたら南へ帰っちゃうか...
もっと見る
空に波 月をおよがすうろこ雲かわくまつむしかろやかに鳴く
令和五年九月二十六日
11
昼間はまだけっこう暑いですね.け...
もっと見る
鐘の鳴るつるべおとしをなぐさめる 黄色ふかめる上弦の月
令和五年九月二十五日
11
暗くなるのが早くなりましたね.こ...
もっと見る
重そうにゆれる稲穂の赤とんぼ 鴟尾ときそって翅きらめかす
令和五年九月二十四日
12
平城宮跡の横の田んぼでは,赤とん...
もっと見る
ひからびて色は残したあじさいに 読経のこえのしみわたる秋
令和五年九月二十三日
15
矢田寺はあじさいのお寺で有名です...
もっと見る
かの岸にみのりの祝祭こころえて 金の衣装に紅のふちどり
令和五年九月二十二日
10
ヒガンバナが咲き始めました.暑い...
もっと見る
金色の海原ひくく赤とんぼ 豊作祝う遠くの太鼓
令和五年九月二十一日
13
秋祭りの練習なのかな,田んぼの向...
もっと見る
涼しさで夏をおいやる雨うけて はや舞い落ちる紅い葉桜
令和五年九月二十日
12
気の早い葉っぱが,赤くなって落ち...
もっと見る
ちらほらと庭にむらさき萩の花 間にあうよねと浮かぶ三日月
令和五年九月十九日
9
あと十日でお月見です.ちょっと咲...
もっと見る
しばらくは塔も見おさめ車椅子 これが最後と手をあわす人
令和五年九月十八日
8
もうじき修理が始まって,五重塔が...
もっと見る
音かわく杉の枯れ葉の燃える火のノスタルジアに満たされる秋
令和五年九月十七日
2
田舎のお風呂は薪で沸かしていまし...
もっと見る
曼珠沙華 夏に手をふるさよならときんもくせいの香りを運ぶ
令和五年九月十七日
1
もう咲き始めているところもあるみ...
もっと見る
秋はまだ足踏みしてる 強い陽に流れる雲のやさしい高さ
令和五年九月十七日
8
綿雲は夏の日のようにふわふわと…...
もっと見る
暑くても秋のけはいの風ふけば 鮮やかさ増す夕焼けの色
令和五年九月十六日
11
夕焼けが透きとおってきて,色もき...
もっと見る
まだまだとがんばる夏におみなえし 涼しい顔で蝶をみおくる
令和五年九月十五日
8
また暑くなりましたね…もうちょっ...
もっと見る
知らんぷり 夜のしじまに時ならぬ歓声きいてテレビへ急ぐ
令和五年九月十四日
10
今夜は中継がないみたいだったから...
もっと見る
夕映えの空をうつして葉のかげに ほんのり頬をそめる柿の実
令和五年九月十四日
14
夕焼けのせいじゃなくて,柿の実が...
もっと見る
雨あけていきおいもどす夏草に最後の応援 くまぜみの声
令和五年九月十三日
10
今日はまた暑くなって,蝉の鳴き声...
もっと見る
[1]
<<
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
>>
[122]