うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
雨もよの曇りぞらでもにぎやかに 昇るうたごえ元気ふりまく
令和五年六月九日
8
ヒバリの声には癒されて,晴れわた...
もっと見る
降りだした雨にいそいでランドセル 黄花の原にひるがお見送る
令和五年六月八日
7
ちょうど小学校の下校時間に雨が降...
もっと見る
街の灯をふくむ夜空のすりガラス じっと雨待つあじさい浮かぶ
令和五年六月七日
10
夜が更けても,湿気が多いのか空は...
もっと見る
重たげなこくびかしげて問いかける そぼふる雨にうすい青空
令和五年六月六日
9
薄い水色のアジサイは,曇り空でも...
もっと見る
立ち待ちの月もかくれた水張田に けりの叫びのこだまする夜半
令和五年六月五日
8
帰り道で歩いていると突然鳴きだす...
もっと見る
楽しげに林をぬけてしゃぼん玉 こどもの声にくちなし香る
令和五年六月四日
12
気持ちいい日曜日.平城宮跡では,...
もっと見る
葉においた玉をふるわせ風の歌 流れるニュースに耳そばだてる
令和五年六月三日
8
今日はとてもさわやかでいいお天気...
もっと見る
弱まれば歌いはじめる小鳥たち 雨をはじいて生きてゆくため
令和五年六月二日
7
朝から強い雨です.少し弱まると,...
もっと見る
寝しずまる月もかくれた雨の音 ほそい鳴き声はやくお帰り
令和五年六月一日
9
ホトトギスは夜おそくでも雨でも平...
もっと見る
ゆうぐれのうすい水色吸いとって 花にひろげるあじさいの魔法
令和五年五月三十一日
11
薄雲があるせいか,今日の夕暮れの...
もっと見る
さっそうと梅雨のはしりのしろい雨 葉音かろやかあじさいを打つ
令和五年五月三十日
7
一日,降ったりやんだり…降り始め...
もっと見る
降りだした雨にうたれて所在なく 道にころがる青い梅の実
令和五年五月二十九日
9
梅雨ですね.庭木から落ちたウメが...
もっと見る
柿の葉のつやのまぶしさ 眼を細めみのりの秋にみがまえる夏
令和五年五月二十八日
8
すごく生命力を感じる葉っぱ.なん...
もっと見る
くさむらに背丈のばしたひめじょおん 蝶がくるたびゆらりとおじぎ
令和五年五月二十七日
9
ひょろりと伸びたヒメジョオンの花...
もっと見る
行く風に太ったしっぽを旅立って ふわり横切るちがやの綿毛
令和五年五月二十六日
9
たんぽぽに続いて,色んな雑草から...
もっと見る
うのはなの雪を揺らせてあおあらし 忍び音をきく葉擦れの向こう
令和五年五月二十五日
10
家でホトトギスの初音が聞こえまし...
もっと見る
みささぎの水のかおりに誘われて みどりの森にほととぎす鳴く
令和五年五月二十四日
9
天智天皇の御陵は,山科疎水の水の...
もっと見る
さわやかな風にささやく 今はまだみどりやさしい初夏の葉ざくら
令和五年五月二十三日
8
すごく気持ちのいい一日ですね.木...
もっと見る
うのはなの里山のすそは雪もよう 水張田のきわ垣根をつくる
令和五年五月二十二日
9
垣根に咲いた白を詠んでいるのが多...
もっと見る
雨上がり強いひざしにかたつむり あじさいの葉のかげでかたまる
令和五年五月二十一日
9
雨が降っているときは元気に移動し...
もっと見る
[1]
<<
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
>>
[116]