うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
うららかなひだまりに寄る草もみじ 掃除日和とたたみ打つ音
令和五年十二月二十八日
10
田んぼの向こうの集落から軽快な音...
もっと見る
はやばやと赤いリースは門松に 変わり身はやい京に鐘の音
令和五年十二月二十七日
14
商店は模様替え早いですねえ…キリ...
もっと見る
いくすじも涙のあとと鳥の影 あさひに融ける霜のはかなさ
令和五年十二月二十六日
9
がちがちに凍っていても,陽があた...
もっと見る
あたたかい明かりがつつむ歌声の 祈りはとどくクリスマスの樹
令和五年十二月二十五日
11
人はパンのみにて…だけど,パンも...
もっと見る
変わりない平和な街にジョンの歌 海の向こうは今日も戦争
令和五年十二月二十五日
12
生まれたこの国の平和に感謝.今年...
もっと見る
冬枯れのかわく街角コートの背 追う赤い実の似あう青空
令和五年十二月二十四日
10
街路樹もすっかり散ってしまって,...
もっと見る
佐保川に咲きいそぐ花ふたつみつ 冬のかおりに水澄みわたる
令和五年十二月二十三日
12
佐保川の土手では,もうスイセンが...
もっと見る
一年の過ぎるはやさにしみじみと 柚子のかおりの湯気につつまれ
令和五年十二月二十二日
14
今日は冬至ですね.かぼちゃの煮物...
もっと見る
手を貸してくれてもいいのに ひだまりの猫のひげにも第九のメロディ
令和五年十二月二十一日
13
なにとなく気ぜわしいですよね.お...
もっと見る
枯れ枝の風切るおとのきれぎれに 石焼いもの笛とどく夜
令和五年十二月二十日
11
ヒューヒューともがり笛の合い間に...
もっと見る
灰色のはだかの並木あたためる 寒い椿によりそう柚子の実
令和五年十二月十九日
10
近所には,お庭に柑橘類を植えてお...
もっと見る
マフラーに氷のいろの薄ぐもり 寒さにちぢむさざんかの紅
令和五年十二月十八日
12
朝,出かけるのがつらい…この冬,...
もっと見る
鍋つつく顔がほころぶ外は風 霧にかすむね今夜のお風呂
令和五年十二月十七日
11
急に寒くなって,今夜は鍋でした....
もっと見る
火と水と悔過のいのりが春つれて読経にわきでる若狭のいずみ
令和五年十二月十七日
0
二月堂の下に閼伽井屋という井戸を...
もっと見る
風にたえ雨にもたえて燃えた赤 油断したのか終のひとひら
令和五年十二月十六日
12
数枚残っていた葉桜がとうとう散っ...
もっと見る
木守り柿熟したころをみはからう 食事にぎやかむくどりの群れ
令和五年十二月十五日
11
もう熟してるのかな.木に残された...
もっと見る
散りかかる落ち葉が破った巣をなおす 大忙しの年の瀬の蜘蛛
令和五年十二月十四日
10
ちょっとだけ散り残ったサクラの下...
もっと見る
ぼおんぼんと間遠くなれば かりかりと巻き鍵まわす祖母の手のしわ
令和五年十二月十三日
10
ぜんまい仕掛けっていいですよね....
もっと見る
実をおとし葉も色づいて冬支度 ははその森にセピアの風吹く
令和五年十二月十三日
11
里山の黄葉がすごくきれいです.赤...
もっと見る
声かける クリスマスねとセコイアの小枝のさきの茶色の鈴に
令和五年十二月十二日
14
セコイア並木もすっかりスリムにな...
もっと見る
[1]
<<
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
>>
[122]