うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
のんびりと轟音ひびかせ降りていく 旅客機の音は平和のしるし
令和六年八月二十日
4
世界にはジェット機の飛ぶ音に怯え...
もっと見る
こがれても秋まだ遠いむし暑さ 虫を黙らす夜半の雨音
令和六年八月十九日
9
気温は下がったけど,すごく蒸し暑...
もっと見る
街灯をたそがれ時とまちがえて ひとりさみしく鳴く法師蝉
令和六年八月十八日
10
こんな夜遅くなって,ツクツクホー...
もっと見る
虫の音の似合いはじめた月あかり 稔りにむかう田に銀の波
令和六年八月十七日
7
夜はだいぶ過ごしやすくなりました...
もっと見る
送り火を焚けばすずかぜ月の顔 また来年と西空あおぐ
令和六年八月十六日
7
今夜は京都の送り火の日です.ご先...
もっと見る
なつかしいご先祖さまも集まって むかしばなしに花の咲く夜
令和六年八月十五日
8
めったに会えない親戚の人に会える...
もっと見る
たそがれの標と燃えた迎え火の 灰にまみれる蝉のなきがら
令和六年八月十四日
6
夕べ焚いた迎え火の皿に,ころんと...
もっと見る
晴れわたる空うらめしい極暑日の 静まる町にエアコンうなる
令和六年八月十三日
11
すごく暑いですねえ…さすがに今日...
もっと見る
虫捕りの子供帰った公園の 蝉も昼寝の小径のしずけさ
令和六年八月十二日
10
あまりの暑さに,公園の森は静まり...
もっと見る
お迎えのなすときゅうりを従えて 蓮の葉ならぶ八百屋の店先
令和六年八月十一日
11
近所の八百屋さんの店頭に,蓮の葉...
もっと見る
はなやかな光の華の消えた闇 どんと耳打つ少しさみしく
令和六年八月十日
8
ちょっと遠くから見ていると,花開...
もっと見る
たまゆらの宴のなごりの音やんで 月かすませる花火のけむり
令和六年八月九日
12
今夜は,よさこいの前夜祭で花火が...
もっと見る
万が一 避難準備のまくらもと 旅行かばんに少しの着替え
令和六年八月八日
7
南海トラフの情報が出ました.今夜...
もっと見る
気分だけ秋の風情と虫の声 夜空見あげるひたいには汗
令和六年八月七日
8
挨拶も,暑いですねえのワンパター...
もっと見る
動員の昼のたのしみ奪われて アルミも融けたおべんとう箱
令和六年八月六日
9
今日は広島の日で,ニュースでは記...
もっと見る
ふるさとの南の島の夢をみる 一夜かぎりの香りながして
令和六年八月五日
11
牧野植物園の温室にサガリバナの木...
もっと見る
はかなくて夏の一夜の舞踏会 白いレヱスを闇にひろげて
令和六年八月四日
6
今年はカラスウリの花を見ることが...
もっと見る
打ちあがる花火を映す内海に 夏のおもかげほの浮かぶ夜
令和六年八月三日
8
今夜はちょっとだけ花火が上がって...
もっと見る
夏バテの飼い主連れてたのしげに 散歩の犬のかるい足取り
令和六年八月二日
8
陽が暮れると,犬の散歩の人を見か...
もっと見る
極暑でもほうしぜみ鳴く声聞けば 秋は来るさと広げる日傘
令和六年八月一日
9
今日から8月.すごく暑いけど,早...
もっと見る
[1]
<<
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
>>
[122]