うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
恋しても沢のほたるのかたおもい 流れの音に添うほととぎす
令和六年六月二十四日
8
ホタルを見ると,やっぱり和泉式部...
もっと見る
梅雨空にはしる驟雨の間をぬって 白い蝶舞うなみだの紫陽花
令和六年六月二十三日
8
今日は,ざあっと降っては止み,止...
もっと見る
雲うつす田の面みつめるしらさぎに 雨は近いとかえるの合唱
令和六年六月二十二日
10
雨が降りだすの,カエルは分かるん...
もっと見る
梅雨入りのニュース聞いても晴れた空 食卓にぎやかたこのからあげ
令和六年六月二十一日
7
夏至にタコを食べるのは関西だけ?...
もっと見る
溪川の岩にしみこむ水音に 耳をすませる山のあじさい
令和六年六月二十日
12
どっちかと言うと,大きくて立派な...
もっと見る
くちなしの香りただよう静けさの おぼろ月夜に鳴くほととぎす
令和六年六月二十日
10
今夜は薄曇りなので,月が春の夜の...
もっと見る
うすやみに季節をおくる白い星 散りつつもなおほのかに香る
令和六年六月十八日
8
テイカカズラは散っては咲いていて...
もっと見る
葉をとじてうすべにの夢 寝化粧に誰をまつのか連れない雨に
令和六年六月十七日
7
夜から雨です.夕暮れのネムの花が...
もっと見る
浮図田に夏風ぬける むらさきの花のりりしさ描く筆の魔法
令和六年六月十六日
8
絵を上手に描ける人ってうらやまし...
もっと見る
降るのかな 入梅はまだ雲がゆく空見てやきもき庭の水やり
令和六年六月十五日
6
降りそうで降らないと,水撒きする...
もっと見る
夕焼けの風に綿毛のきらめきの 月にむかって舞い上がる夏
令和六年六月十四日
8
京都は猛暑日で,すごく暑かった…...
もっと見る
ひとり来てこくびかしげる青い羽根 みどりの鈴にささやきかける
令和六年六月十三日
7
ほんとに多彩な歌を聞かせてくれま...
もっと見る
真夏日の雲わきあがる御蓋山 鹿もにげこむ木陰のにぎわい
令和六年六月十二日
8
夏ですねえ…公園のシカはかしこく...
もっと見る
公園のベンチのすみにボウルでも置いておきたい 赤い実落ちる
令和六年六月十一日
7
もうヤマモモが熟する時節なんです...
もっと見る
晴れわたり色を濃くするあじさいに 夏の椿の白さまぶしく
令和六年六月十日
7
シャラの花が咲いていて,とても爽...
もっと見る
水張田にゆれる山かげ きみどりに染まるのどかなかえる鳴く声
令和六年六月八日
6
平城宮跡のすぐ横に田んぼがあって...
もっと見る
ぎょうぎ良くならんだ苗のさざめきに ふわり羽根ふる紫のつばめ
令和六年六月七日
8
カキツバタがきれいですね.田んぼ...
もっと見る
小夜更けて夏のしるしの赤い星 つい身がまえる極暑の予報
令和六年六月五日
8
今年の夏も去年に負けないくらい暑...
もっと見る
手のひらにひかりが踊る 見あげれば木漏れ陽揺らすきみどりの風
令和六年六月四日
9
爽やかな一日でした.並木の下を歩...
もっと見る
青空のいろに染まって みつばちの羽音にまどろむあじさいの午後
令和六年六月三日
8
家のアジサイが薄い水色になってき...
もっと見る
[1]
<<
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
>>
[116]