うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
去る冬の風にほどけた赤い糸 きみの庵にも春の雪降る
平成三十一年三月八日
20
今朝は寒くて,愛宕山と比叡山,北...
もっと見る
鳥も来ぬ荒れ果てた庭 山寺の 咲いた白梅苔むす枝に
平成三十一年三月七日
13
誰か,見に来る人はいるのかな…幹...
もっと見る
あの人の香りとまがう梅の花 探して迷う春の夜の闇
平成三十一年三月六日
17
夜に香ってくる梅はステキだけど,...
もっと見る
沈丁花 冷たい雨に香りたつ まだ来ぬ春に笑顔を見せて
平成三十一年三月五日
16
雨に濡れると,いっそう香りが引き...
もっと見る
春近し まだ色艶に散り椿 やがて褪せゆくものと知りつつ
平成三十一年三月三日
15
暖かくなってきたら,落ちた椿の鮮...
もっと見る
まだ広い林の空に うぐいすの初音見送る去る冬の影
平成三十一年三月二日
9
うぐいすが練習を始めたみたい…春...
もっと見る
北山の杉が元気に恋すれば 駅のホームに白いさざんか
平成三十一年三月一日
12
季節になってきました.マスクをし...
もっと見る
過ぎ去った想いほのかに梅の花 香りに沈む夕月の眉
平成三十一年二月二十八日
16
新月明けの,童女の細い眉…梅の香...
もっと見る
山里に 春を忘れず咲く梅の 香りさみしい枯れ果てた庭
平成三十一年二月二十七日
21
もう誰もいなくなった山里のお家の...
もっと見る
みつばちの羽音うすらぐ夕暮れに おぼろ月夜の歌が聞こえる
平成三十一年二月二十六日
11
入り日うすれ…という歌があります...
もっと見る
年経れば 恋のうらみも喜びも 草書の文字の雅に枯れて
平成三十一年二月二十五日
14
京都御苑の東隣に,紫式部の居宅だ...
もっと見る
飛火野へ 梅の香りにさそわれて 誰を呼ぶのか鹿の鳴く声
平成三十一年二月二十四日
19
ときおり,突然鳴くのでちょっとび...
もっと見る
花枯れて雪もとければ春来ると 月の光にかおる水仙
平成三十一年二月二十一日
3
この季節,香りといえば梅,なんだ...
もっと見る
街並みに 海人の姿も消えたけど 昔と同じ松風わたる
平成三十一年二月二十一日
13
源氏物語の頃とは全然違うんだろう...
もっと見る
梅かおる 月見の山の春がすみ 昔の人も見た海の色
平成三十一年二月二十日
15
離宮公園というのがあって,梅が少...
もっと見る
立ちしおれ 冬は終わりと蝋梅の はなびら透かす陽のあたたかさ
平成三十一年二月十九日
17
ロウバイの花が終わってきて,咲き...
もっと見る
目覚めれば きみの残り香うすらいで 雪の月夜の藍に梅の香
平成三十一年二月十八日
20
わりと合うような…今夜は月がきれ...
もっと見る
風ぬるみ 花芽をほぐす薄ぐもり ぼやけた影を踏みゆく散歩
平成三十一年二月十六日
16
少し暖かくて,なんとなく桜の花芽...
もっと見る
細雪 落ちた椿に薄化粧 遠くお寺の塔かすませる
平成三十一年二月十四日
21
今朝,少しだけ雪が舞って,お庭も...
もっと見る
幼い日 夢を映した万華鏡 残るかけらを抱きしめる夜
平成三十一年二月十三日
11
憧憬が,不意に浮かんでくることが...
もっと見る
[1]
<<
112
|
113
|
114
|
115
|
116
|
117
|
118
|
119
|
120
|
121
|
122
>>
[122]