うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
庭しごと 蝉も鳴きやむ夕暮れに ビール飲み干しこぼれる笑顔
令和元年八月三日
2
菜園とか庭木を切ったり,暑い日は...
もっと見る
偶然に見かけた駅のふたり連れ 心の鬼がふと牙をむく
令和元年八月一日
7
こういう心の動き,嫌だなあと思う...
もっと見る
すれちがう見知らぬ人の残り香に 過ぎ去った日々 きみといた夏
令和元年七月三十一日
6
同じコロン使っているんだろな…昔...
もっと見る
夢つれてふたりで買った夏の夜 今日夕立に濡れるふうりん
令和元年七月三十日
11
未練がましいのかな…♥
もっと見る
近すぎて気づかなかったやさしさに 当たり前だったそばにいた頃
令和元年七月三十日
11
はじめて気がつく色んなこと…失っ...
もっと見る
祇園町 誰かを想う恋心 熱い夜呼ぶ燃える西空
令和元年七月二十九日
8
今日は今年一番の暑さで,京の町は...
もっと見る
逢いたさにこぼれる涙 袖包み 揺れるはかなさ夏の夜の夢
令和元年七月二十八日
7
シェークスピアのお話はハッピーエ...
もっと見る
ふいに吹く夜風に揺れる葉桜の 音におどろく蝉のひとこえ
令和元年七月二十七日
11
台風のせいか,夕べはときおり強い...
もっと見る
夕立に うす絹まとう愛宕山 まつりばやしに雨音競う
令和元年七月二十五日
9
梅雨が明けて,すっかり夏らしくな...
もっと見る
雑踏にきみの背中を探しても 鬼さんこちら手のなるほうへ
令和元年七月二十四日
12
人波に流されながら,夜店の明かり...
もっと見る
眺めても夜空に消えて帰らない ひとよの夢を追いかけた夏
令和元年七月二十三日
11
とてもきれいなんだけど,はかなく...
もっと見る
雨走る 墨染めの雲山隠し 翳る青田に鷺の白立つ
令和元年七月二十二日
11
突然の雨に,世界が暗くなってしま...
もっと見る
阿弥陀さま やさしさそえる蓮の花 まるくふくらむつぼみに包む
令和元年七月二十一日
9
ハスのつぼみって,涙の形,なんだ...
もっと見る
はすの花 うすもも色にほほ染めて 雲にほほえみ夏空を待つ
令和元年七月二十日
9
近所の喜光寺に双頭蓮というハスが...
もっと見る
丘下り菩提樹の葉を揺らす風 祇園精舎の夢を見ている
令和元年七月十九日
12
飛鳥寺の境内には菩提樹があって,...
もっと見る
梅雨明けを呼ぶ雲流れ急ぎ足 降り出す雨に止む蝉の声
令和元年七月十八日
7
雲が低くなってきたので,駅へ急い...
もっと見る
提灯のとぼしに競い山鉾の 影に顔出す立ち待ちの月
令和元年七月十七日
10
雑踏の中からふと見ると,少し遅い...
もっと見る
宵山の街を浄める夕立に 霞む愛宕の淡い夕焼け
令和元年七月十六日
12
祇園祭は宵山です.京都は夕方,一...
もっと見る
笛の音に胸おどらせた夏の宵 遠い花火の音もかすかに
令和元年七月十五日
9
見えないけど音だけは聞こえてくる...
もっと見る
カンテラにおくれ髪ひかる夏少女 ゆかたの背にも金魚が泳ぐ
令和元年七月十五日
3
金魚すくい,けっこう好きだったな...
もっと見る
[1]
<<
100
|
101
|
102
|
103
|
104
|
105
|
106
|
107
|
108
|
109
|
110
>>
[116]