うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
春あらし 見る人もなく花は散り 塀にひとひらあせたうすべに
令和二年四月十三日
10
今日は寒かった…雨も冷たいし,出...
もっと見る
れんげ草 緑濃くする田のかなた たちたつ煙かすみに溶ける
令和二年四月十二日
10
風景はのどかな季節なんだけど…都...
もっと見る
いにしえのみやこの錦うすべにの 雲にうもれる柳のみどり
令和二年四月十一日
5
奈良の高円山はこんな感じです.本...
もっと見る
山桜 春のあけぼのうすべにの 花によりそう若葉の緋色
令和二年四月十一日
10
山桜は赤い葉っぱの色もきれいです...
もっと見る
風に散る桜の炎あでやかに はなびら透かす春色の月
令和二年四月九日
9
もみじに月というのもいいけど,や...
もっと見る
うすべにの華のほむらのひと殷盛り 月にてらされ風にゆらめく
令和二年四月八日
7
ちょっと霞んでるけど,今夜は望月...
もっと見る
花いかだ うき寝の鴨の羽交いにも うすべにふわり降りていろどる
令和二年四月八日
8
散り始めたサクラが,池の面に花筏...
もっと見る
蒼い夜 朧月浮く東山 ひそかな風にうすべに燃える
令和二年四月七日
8
円山公園の枝垂桜は今年も元気でし...
もっと見る
春の宵 霞むもちづき枝間より こぼれて落ちるうすべにの滝
令和二年四月六日
10
今夜は十三夜かな.満開の枝垂桜が...
もっと見る
うらうらと街をいろどる八重桜 人待ち顔で鹿うずくまる
令和二年四月四日
9
花咲いて春爛漫だけど…淋しいです...
もっと見る
速い雲 春に似合わぬ雨と風 秋をむかえた竹の葉散らす
令和二年四月三日
5
筍をいただきました♥ 新しい芽を...
もっと見る
嵐山 うすべに淡く花化粧 なぜ散りいそぐ人も見ぬまに
令和二年四月二日
6
遠目にも,桜の咲いているのが見え...
もっと見る
風まじり柳をゆらす雨あけて しだれ桜に光るたまみず
令和二年四月一日
7
職場の近くの枝垂桜が咲き始めたけ...
もっと見る
絹の糸 べんがら格子に機の音 地上の星は石畳にも
令和二年三月二十八日
6
滝川さんの「中島みゆき」シリーズ...
もっと見る
雨音のひとつひとつに描く輪の 池のおもてに浮く散り椿
令和二年三月二十八日
11
雨降りですね.雨の丸い波紋の重な...
もっと見る
散り急ぐ花びらひらり舗道舞う 歩幅を変える人のやさしさ
令和二年三月二十五日
10
早咲きのサクラはもう散り始めてい...
もっと見る
花便り 浮かれて春の冬桜 気恥ずかしげにうつむいて咲く
令和二年三月二十四日
8
紅葉の頃から咲いていた冬桜が,勢...
もっと見る
めぐり来てやさしい風に水ぬるむ 鴨の羽交いに春色光る
令和二年三月二十三日
8
池の水鳥たちも,なんとはなく冬と...
もっと見る
薄ぐもり 春の香りの万華鏡 あんずの花のほほ染める雨
令和二年三月二十二日
8
午後,少しだけ雨が降って,ちょっ...
もっと見る
かすみ立つ 田のうすみどり滲ませる 淡いモネの絵彼方の農夫
令和二年三月十九日
8
先月くらいに耕してあった田んぼも...
もっと見る
[1]
<<
78
|
79
|
80
|
81
|
82
|
83
|
84
|
85
|
86
|
87
|
88
>>
[96]