うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
白壁にもみじの影の赤揺れる 天平はるか甍は黒く
令和二年十月三十一日
5
少しだけ楓の紅葉が始まりました....
もっと見る
穂も散った茅の原の草もみじ うす霧撫でる露光る朝
令和二年十月三十日
5
10月も終わりで,もう早朝は寒い...
もっと見る
大きいね 祖母の笑顔がふと浮かぶ 指先染めて柿の実をむく
令和二年十月二十九日
5
渋柿の色が濃くなってきました.今...
もっと見る
ふじばかま開きはじめた蜜さぐる 蝶もゆらせるふいの秋風
令和二年十月二十八日
7
そう言えば,そろそろ咲き始めるな...
もっと見る
青もみじ 小倉の山の朝霧に 濡れるたびごと色深めゆく
令和二年十月二十七日
7
今朝も小倉山は朝霧に浮かんで,山...
もっと見る
はでやかな登山ウエアの二人連れ そらで唱える般若心経
令和二年十月二十六日
5
お大師さまの廟の前で,場にそぐわ...
もっと見る
里山にまろい煙のなつかしさ 冬の気配に蕎麦の実黒く
令和二年十月二十五日
6
高野山の下に天野というところがあ...
もっと見る
経誦する数多の祈り吸い上げた 杉の古木にみほとけを見る
令和二年十月二十四日
7
すごく太い杉の大木を見ると,奈良...
もっと見る
巡礼の鈴の音ゆれる杉木立ち 静まり返るさまざまの夢
令和二年十月二十二日
7
いろんな人のお墓があって,それぞ...
もっと見る
肥料撒くビルの隙間の葱畑 土いつくしむ都会の農夫
令和二年十月二十日
5
久世橋通りが1号線と交差するとこ...
もっと見る
こんにちは 挨拶くれた制服に 誰かわからず曖昧な笑み
令和二年十月十九日
4
近所の女の子.ランドセル背負って...
もっと見る
薫り呼ぶ 開けた窓から部屋中に ノスタルジヤの満たされる夜
令和二年十月十八日
3
キンモクセイの香る夜は,なぜか学...
もっと見る
石楠花の花芽にも似てたおやかに 墨色凛と尼僧の穂先
令和二年十月十七日
6
受付?寺務所かな…におられた尼さ...
もっと見る
ゆっくりと石段のぼる老婦人 過ぎた年月かみしめている
令和二年十月十六日
5
奥の院に続く石段を,休み休みしな...
もっと見る
登り来てお大師さまに手を合わす 昔の人も聞いた川音
令和二年十月十五日
6
室生寺に奥の院があって,ちょっと...
もっと見る
すこしずつ火星の色を吸い取って 熟し始める庭の柿の実
令和二年十月十三日
15
夜空に火星がとても明るくて,主役...
もっと見る
追憶の溶けたかおりに立ち止まる せつない胸に青すぎる空
令和二年十月十二日
10
やっと香り始めました.今年は遅か...
もっと見る
風起こる 散る葉しずくに曼珠沙華 花色褪せてひげを震わす
令和二年十月十日
5
雨は上がったけど,ときおり風が吹...
もっと見る
青空に色を返して立ち枯れた 雨をよろこぶ秋のあじさい
令和二年十月九日
8
今日は雨.台風の影響かけっこう強...
もっと見る
あまだれに打たれて落ちた萩の色 早くも褪せて冬思わせる
令和二年十月八日
7
寒い雨ですね.一枚重ね着をすると...
もっと見る
[1]
<<
71
|
72
|
73
|
74
|
75
|
76
|
77
|
78
|
79
|
80
|
81
>>
[97]