うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
遠い日の花かんむりにひとりごと 見えない四つ葉おにさんこちら
令和三年五月七日
8
公園のシロツメクサが目立つこの頃...
もっと見る
なにわかぜ 魔を破らんと生駒越え 下弦の月の弓ひきしぼる
令和三年五月四日
10
大阪,コロナで大変なことになって...
もっと見る
冷たくてみどりの雨にちさの花 しろい涙をためてうつむく
令和三年五月三日
9
お天気がころころ変わりますね…エ...
もっと見る
風おこる 雲よびよせる霹靂神 早く帰れと人せきたてる
令和三年五月一日
8
今日は雷がすごかった.神さまもコ...
もっと見る
夕暮れに葉桜を打つ雨の音 耳をすませて待つほととぎす
令和三年四月二十九日
7
ちょっと早いかな…けど,もうあと...
もっと見る
またひとつ春をうしなう望月に浮かぶ葉桜 夏のざわめき
令和三年四月二十八日
9
夕べはピンクムーン…4月の満月を...
もっと見る
竹の秋 花に負けじと竹の子の皮脱ぎ見せるみどり眩しい
令和三年四月二十七日
7
タケノコ,ほんとに伸びるの早いで...
もっと見る
ふるさとを失くした人の群れに似て 枯れ木にからむ藤波ゆれる
令和三年四月二十六日
8
若葉がむくむく出るこの季節になる...
もっと見る
咲き残る山の桜にあおい風 若葉よこぎる紅のかげろう
令和三年四月二十五日
7
爽やかな一日.少しだけ残っていた...
もっと見る
牡丹です 迷うあたしに声かけていとおしそうに土寄せるひと
令和三年四月二十二日
9
ならまちの御霊神社の隣にあって,...
もっと見る
いいよねと花橘にあいさつを マスクずらせて香り吸い込む
令和三年四月二十一日
9
興福寺の南円堂の横に,大きな橘の...
もっと見る
見わたせば明けの山の端かすませて 野に立ちのぼるいのちの香り
令和三年四月二十日
11
土の香りなんだろうな,何かの花の...
もっと見る
街はまだ眠る静けさ山桜 花にめじろの控えめな声
令和三年四月十九日
8
庭の山桜がようやく咲きました♥ ...
もっと見る
不意の雨 朱を煙らせる雨粒に うなずく藤の露もむらさき
令和三年四月十八日
7
今日は突然雨が降り出したり,陽が...
もっと見る
明るさに目覚ましとめる手も確か いそひよどりの歌が始まる
令和三年四月十七日
11
日の昇るのが早くなって,目覚まし...
もっと見る
細い雨 誰のなみだか青柳の浅いみどりに雫をためる
令和三年四月十六日
7
今日の昼間は春らしい雨が降って,...
もっと見る
かすみ立つ春の夕暮れ葉桜に 童女の眉の香り横ぎる
令和三年四月十五日
6
ソメイヨシノの葉っぱが目立つよう...
もっと見る
いにしえの大宮人のまぼろしに ひばり隠れた菜の花揺れる
令和三年四月十三日
6
明日香は春が一番好きで,年に一度...
もっと見る
たかまとに夏つれてくる明日香風 楓のみどりうつす白壁
令和三年四月十二日
6
高円山もすっかり芽吹きの緑.日に...
もっと見る
はなみずき 桜の散ったさみしさも かるく青空街をいろどる
令和三年四月十一日
7
昨日,今日と快晴で,とても気持ち...
もっと見る
[1]
<<
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
|
72
|
73
|
74
>>
[97]