うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
まだかなと麦わらぼうしの指先で とくんとうかがうすいかの機嫌
令和四年七月二十四日
6
すいかの収穫時期,とんとんと叩い...
もっと見る
ひぐらしとグノシエンヌの一番に 飛行機雲がうすれ流れる
令和四年七月二十三日
3
今日は気温も湿度も低かったせいか...
もっと見る
うすべにの夏のフリルに 水色の空も染まって熱風おくる
令和四年七月二十二日
5
あんまり暑いと,空がピンク色がか...
もっと見る
夏の陽にしおれる草を見おろして 今宵咲くぞと小さいバナナ
令和四年七月二十一日
5
土手の草もさすがにぐったり….け...
もっと見る
ぼんやりと町のあかりに浮かぶ雲 蝉鳴きやまぬ闇のない夜
令和四年七月二十日
6
夜になってもセミが鳴いています....
もっと見る
風はこぶ太鼓の音のなつかしさ 暮れ待ちわびる電球の色
令和四年七月十九日
6
風が強い夕暮れ.どこからかとぎれ...
もっと見る
白いシャツふざけたふりで抱きつけば肩のひろさに嫉妬する夏
令和四年七月十八日
3
弟の友だちとかだったら,こんな感...
もっと見る
涼風に孫の手をひく夕間暮れ 蝉をとむらいひらく夕顔
令和四年七月十八日
6
連休で,お孫ちゃんを連れたおじい...
もっと見る
谷川の音にまぎれてひそやかに 羽黒蜻蛉の影行き過ぎる
令和四年七月十七日
5
山の川にいると,ときおりふわふわ...
もっと見る
雨の間も濡れた体をふるわせて 恋する蝉の妻呼ぶ鳴き声
令和四年七月十六日
6
地上に出てから少しの間しか生きら...
もっと見る
疲れ気味 あじさいの葉にかたつむり湿気よろこび角をゆらせる
令和四年七月十五日
6
梅雨みたいにじめじめ….猛暑より...
もっと見る
若者の姿まばらに 年老いた時が流れるおだやかな午後
令和四年七月十四日
6
けいはんな記念公園の一画にある図...
もっと見る
むらさきに煙る里山 夏はまだ先のさかりにひぐらしの鳴く
令和四年七月十三日
4
今年初のヒグラシ.なんだか早すぎ...
もっと見る
くまぜみに押され昼間はおとなしく やっと出番とたそがれに鳴く
令和四年七月十二日
7
朝から昼間にかけて大声で鳴いてい...
もっと見る
すずしさは遠いむかしの蚊遣火の 煙ひとすじ闇がすいこむ
令和四年七月十二日
6
子供の頃,夏休みに行っていた田舎...
もっと見る
湧く雲の白にしみいる蝉の声 川のかおりのなつかしい夏
令和四年七月十日
7
水の匂い,っていうのかな,暑さの...
もっと見る
どしゃ降りの雨の合い間を飛びまどう 遠い雷鳴初蝉の声
令和四年七月九日
5
一時,すごい雨が降りました.けど...
もっと見る
失ってようやく分かることがある 逝ったあなたの足跡たどれば
令和四年七月八日
6
いつもよく行っている場所で,安倍...
もっと見る
園庭で笹の葉揺れる 短冊に幼い文字で戦争やめて
令和四年七月七日
7
今日はお天気もいいし,星は見えそ...
もっと見る
湧きあがる雲に向かって草いきれ 陽ざしほがらか山羊立ちつくす
令和四年七月六日
6
雑草の勢いがすごくて,動員された...
もっと見る
[1]
<<
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
>>
[124]